0

カートに商品がありません。

Blog.

作り手冥利

Shinyさんの移動販売用のワゴン。 メンテナンスで戻ってきていましたが、ひと通り手入れが済んで、納品を待つ状態になりました。 テントをクリーニングして、天板のメラミンを貼り直し、ペンキを塗り直し、車輪を作り直し、電球を見直し、色々。 壊れやすいところを、壊れにくいように、少し改善もして前よりも良い状態に。 こういう商用の什器というのは、早く安く見栄え優先で作って、ある期間をバンバン使ったら、また次のものっていうことが多い傾向がありますが、定期的に増やしてきた3台を、こうやってまだまだ使いたいと、お金をかけてメンテナンスして大事に使っていただけると、作り手としてはほんとにうれしいものです。 感

Read More

ほんとに完成

小学校の卒業制作がやっとほんとに完成。 卒業式4日前・・・。 今日は、かみさんもつれて最後のオイル塗装に行ってきました。 別の工作の課題が早く終わったハルトと同じく早く終わった友達も一緒にばばっとオイルを塗りました。 りんごの木の独特な色合いが、浮き上がって、いっきに良い表情になりました。 どの教室を作るかは、それぞれが選んだので、思い入れのある教室のぶんを作ることができた人もいたりして、いいものだなぁと思いました。 楽しかったっていう声もきけたし、母校で、こんなことをやらせてもらえたことに感謝したいと思います。 作るって楽しいなと、あらためて感じた卒業製作でした。 あと数日ですね。仲良く、楽

Read More

休日とWORKBENCH

日曜日、午前中は納品で大館へ。 長らくお待たせしてしまった椅子を納品して、脚立の試作品の打ち合わせをしてきました。 午後から、ちょっと子供達と一緒にいる時間があったので、なにやる?っとなり、店つくるかっとなって。 2時間ほど、一緒に日曜大工。 柱が一本たって、テンションUP。 お父さんは時に厳しいことを言うので、子どもたちがどのくらい楽しめたかはわからないけど、とにかく楽しい時間です。 WORKBENCHの日にどんなことをやっていったらいいか、こんなことをしながらぼんやり考えています。 ちょっとスプーン作りの日ということから外れてみようと思った記事を書いた日から、いろんな方から、こうしたら、こ

Read More

道具

脚立の試作品。 室内で使う脚立のご相談。 一度試作してみますということで、一台作って明日使用感を見ていただきます。 家の中で、ちょっと高いところに手を伸ばしたいという時ってけっこうあります。 踏み台でも届かない、椅子なら届くけど、わざわざ持ってくるのも大変、背が高い人がくるまで待つか。 そんな時、うちの中にそっと置いてあっても自然な、きれいな木の脚立が欲しいなぁと、自分でも思っていました。 ちょっとした「面倒」を解消してくれるこういう実用的な道具が、お気に入りのものだったりするとやっぱり気持ちがいいですよね。 そういう道具をひとつひとつ作っていきたいと思います。

Read More

さけ

ケイタが、なんだかかわいらしい絵本を書いてきた。

Read More

メンテナンス

什器のメンテナンス。 ばらばらにして、各パーツにペンキを塗り直していきます。 同時進行で、家具や小物の段取りもすすめているので、だいぶ手狭になってきました。 狭い工場を1階を2階フル活用で、あれをやったら、これをあっちに、これが終わったら、入れ替えてと、段取りの鬼になってます。 やっぱり塗り直すとみちがえますね。 大切に使うって素敵だなぁと思います。 なんだか今年、不思議とこういう、メンテナンスとか、直すといういうようなお仕事が多い気がします。

Read More

メラミン

久しぶりのメラミン貼りの仕事で、要領が悪くてもちゃもちゃとやっています。

Read More

どちら様

最近よくお見かけしますが、どちら様でしたっけ?

Read More

もうだいぶ春っぽくなってきたなぁ、なんて思ったり。 でもこのまま終わるわけないよなぁ、なんて思ったり。 口に出すと、ほらやっぱりってことになるので、言わないでいたけれど。 やっぱりふった。 でもだいぶ春っぽい雪。 もう少し。

Read More

ご注文

小さなテーブル。 囲碁の練習用の碁盤を置く台だそうです。 練習用なので、前に相手はいないのだそう。 いろんな注文があるものだなぁと思います。 何かこれに近いもので用を足そうと思ったら、何かあるのかもしれないのだけれど、頻度が高かったり、使い勝手が大事なものなんかは、日々のちょっとした違和感が積み重なっていくもの。 そんな時、ほしいと思うものを、きれいに、素敵に作って差し上げたいと思っています。 こちらはkimori stool 一脚のご注文。 個人的にはすごくお気に入りのstool。 原型になっているtripod stool のふところの深さをいつも感じてしまいます。

Read More