0

カートに商品がありません。

Blog.

ワークチェア

アームのボルトをダボで隠したらいよいよ完成。 体をやさしくホールドしてくれて、背筋がすっと伸びる、僕自身も一脚ほしい椅子。 はやくお届けしたい。

Read More

持ち帰り

土俵際いっぱいいっぱい。 りんごのセンヌキの金物の仕込作業。 この作業はだいたい家に持ち帰って夜やります。

Read More

この姿で作るのは2回目だけれど、なんどか失敗を経験。 失敗を経て、工程はより強固なものになっていく。

Read More

手で

今朝、お客様にお渡しした椅子。 手作りっていいですよねと、そう言っていただいて、すっと気持ちが楽になった気がしました。 目の前のお客様のために、手で作る。 任せていただいたものを、手で作る。 手で作る。 よろこんでいただけた。 考えに考えて、懸命に作ったから、うれしかった。 そうだった。

Read More

素材

ウォールナットとレザーの組み合わせと、オニグルミとファブリック。

Read More

晴れ間

どさっと降って、また真っ白。 グレーの空がぱっと一瞬晴れて、思わず手を止める。 大分前に曲げたアームがやっと出番となり、仕上げに入りました。 削り出しにはない優しい表情があります。

Read More

椅子

Read More

日曜日

見えてこない。 13年やっても。 そういうもんなのかな。 そんな簡単じゃないよね。 と思って明日も頑張る。  

Read More

WORK BENCHについて

WORK BENCHの日でしたが、今月もだれも来なく、普通に仕事しておりました。 正直に言うと、ここ半年、いやもうちょっとかな、だれも来てません・・・。 まあ、HPとブログでしか告知してないし、当たり前といえば当たり前なんですけど。 お店を作るとか、きれいにするとか、そいうことが中々進まなくて、僕自身の来てほしい気持ちが前向きじゃないんだろうなぁと思ったり。 結局、お客様をお迎えする態度が整っていないということなんだろうなぁと思います。 このまま続けるか、ちょっとひっこめてあらためてスタートするかと、いろいろとなやんでますが、きっと、やりたいけど日が合わないとか、ちょっとたいぎとか、事情がある

Read More

WORK BENCH

明日18日は今月のWORK BENCHの日です。 13時からですよ。 お待ちしております。

Read More