0

カートに商品がありません。

Blog.

ストーブ

ストーブを椅子が囲む季節です。

Read More

大物

狭くなってきた。

Read More

試作

つるっとした三本脚。 ちょっときのこみたい。

Read More

たまご

何かを作るための準備の時間。 びしっと図面を描いたり、正確な見積もりを算出したり、材料を整えたり、いよいよ作り始めるその前の時間。 話したり、触ったり、眺めたり、描いたり、試しに作ってみたり、考えるのをやめたり。 毎日の中で,頭の中は何かしらすべての案件のことを考え続けていて、アイディアが現実と、理想の間をいったりきたりしています。 たまごを温めるような時間。 何もできあがらなくて、じっと止まってるような時間だけれど、たまごの中ではゆっくりと、ちゃんと大きくなって生れ出る準備をしてる。 そんな時間だと思って、焦りをおさえながら、日々できるだけ良い時間をすごそうと思っています。

Read More

テーブル

テーブルの天板の板接ぎです。 これから年末に向けて、今年の始め頃から決まっていた予定の家具がびっちりと入ってきます。 頭の中に留めてあるものが、いっきに姿になっていきます。

Read More

BabyTall

先月の風景。 先日BabyTallを新聞で取り上げていただいて、ぱたぱたっと沢山ご注文をいただきました。 ありがとうございました。 ひとつひとつが本当に特別な出来事です。

Read More

紅葉

岩木山もだいぶ白くなりましたね。 まだまだちっちゃいけど、だいぶ葉も多くなったドングリの木もいっちょまえに綺麗に色づいて冬の支度をしています。

Read More

循環

木の仕事してると、おが屑が結構でます。 まともに捨てると産廃です。 最近このおが屑がほしいという人と何人か出会って、定期的にとりにきてくれています。 使い方はそれぞれ。 今日は馬を飼育されているという方。 馬屋に敷きつめるのだそう。 バラの花の栽培には、馬の糞とまざったおが屑の堆肥が重宝するんだそうです。 畑で発酵させて、堆肥にするという人もいます。 捨てるところは一つもない、物から物へ、人から人へ、小さな町の中の、ゆったりとしたやさしい循環。 そしてお礼にと、きれいなりんごを置いていってくれました。

Read More

ひなた

良いいちにち。

Read More

脚を仮組。 姿が見えてきました。 明日は肘掛がつく予定です。 ちょっと暖かいなぁと思えば、ぴゅーっと冷たい風が吹いて。 家でも子どもたちがげほげほいったりしてます。 みなさんお体と相談しながらお過ごしください。

Read More