0

カートに商品がありません。

Blog.

半そで

天板の仕上げ。 やり進めれば進むほど、心が無になっていくような気がします。 鉋掛けから始まってほぼ半日。 大分いい汗をかきます。 ストーブを焚いていると半そででもいいくらいです。 明日は脚の成形です。 明日も半そでかな。

Read More

成形

たまごの形。 ジグソーであらかた形にして、鉋で整えていきます。 縦の方向に切り進むとき、やたらと焦げて、煙もうもうです。

Read More

ほっとして

仕事終わりは、塗装だったり、接着だったり、乾かして終わりっていう工程で終わることが多い。 大きな玉子型のテーブルの板接ぎ。 椅子とテーブルのオイル塗装。 大きな天板が板接ぎができてひと山こえたのと、オイルを塗ったオニグルミの天板が思ってたとおり優しくて綺麗で、ああよかった、頑張ったとほっとして帰ってきました。

Read More

発見!

3年生でローマ字を習い始めたケイタ。 UNOのカードを見て、!?ウノって書いてる!! お?今きづいた?すげーじゃん。 今まで柄だったものが、文字に見える。学ぶってすごいね。 ところでUNOってローマ字かな?    

Read More

手順をふんで

一つ一つ。 順番に。 確実に。 丁寧に。 それしかない。

Read More

はやいもので

もう来週は12月なんですね。 今週も、もう週末だし。

Read More

期末

勤労感謝の日ですが、普通に勤労してます。 ハルトが明日期末テストだそうで、集中できるからと、工場にきて勉強してました。 テストかぁ、大変だ。 毎日、頑張れ、頑張れとはっぱかけられて、中学生も大変だ。 テニス部は一点でも下がると、10日間部活停止だそうな。 頑張れ頑張れ。

Read More

お茶の時間

いっぷくはストーブで沸かしたお湯でお茶を。 そんな季節です。 こんな写真と、ストーブで沸かしたお茶、なんていうとちょっといいなぁなんて思うけど、一日一人でいると、いっぷくのこんなのんびりした時間もそれほど楽しくはなく。 たまに師匠のところにヘルプでいくと、さあいっぷくだよって皆で集まって、わいわいとぐだめいたり、笑ったりしてる時間がなんだかよくて、ちょっとそんな時間が恋しくなったりします。 一緒に仕事をする仲間がいるのもいいなぁなんて最近よく思う。 まあ、いっぷくするために人を雇うわけにもいかないからね。

Read More

ひととおり

雪、降りましたね。 多分一回融けるんだろうなぁと思いながらも、ほっとくわけにはいかないくらい積もったので、ひと通り片づけました。 家の前やって、駐車場やって、仕事場やって。 今シーズンもはじまりましたね。

Read More

つのつく歳

下っ子のケイタの誕生日でした。 きまって誕生日にプレゼントを送ってきてくれるおばさんからの手作りクッキーや、お母さんの手作りケーキ。すばらしい。 ここのっつ。 つがつく最後の歳。 つがつくまでの時間がとても大事なのだそうです。 さいごの一年。よい時間をすごしてもらいたいものです。

Read More