0

カートに商品がありません。

Blog.

治具

板に手掛け用の長穴を開ける治具を作ってほしいというご依頼がありました。治具、ジグと読みます。左上のルーターという機械で、手前の板の長穴にそって削ると、右側のひと回り小さい穴が開きます。これに加工物の位置決めや、固定の工夫をして治具として使います。物を作る仕事をしている人には馴染みがあるものだと思いますが、沢山同じものを、同じように効率よく作るために、都度考えて自作する、その作業専門の道具のことを治具と呼びます。治具の出来はそのまま製作物の出来や価格に直結するので、物を作るうえで大事な部分でもあります。普段の暮らしの中で、こんな道具があったら便利だなとか、DIYにこういう治具が欲しいなとか、そん

Read More

又幸

板柳のキープレイスさんと、蟻塚学建築設計事務所さんと、一緒に取り組んでいる古りんご箱を使った製品作り。「又幸」というプロジェクトをここ数年続けています。じわじわと製品ができてきていて、これは今年販売を開始したクーラーボックスです。古りんご箱を解体して、使える部分を切り取って外板に使っています。一個一個のりんご箱の歴史が、一つとして同じものがない個性を発しています。中には、この製品のために作った発砲スチロールの容器がすっぽり入っていて、保温性も確保しています。キャンプや、イベントなど、アウトドアのシーンに、いかがでしょうか。 同じくクーラーボックスと同じ古りんご箱材を使ったアートパネルなんかも作

Read More

Key Box

お隣の、ORANDOの二階さん。宿泊されたお客さんが、帰りに鍵を入れる箱。

Read More

石斧

なんでしょ?石斧です。三内丸山遺跡での体験用の石斧。縄文人。これで木切ってらの?大変よ...。つが、これをどうやって作ったの?

Read More

ORANDOの二階

工場の隣の弘前ORANDOさん。二階が宿泊施設になって、毎日旅行客が訪れているようです。その名も「ORANDOの二階」お部屋のキーホルダーを作らせていただきました。リンゴ箱をそのまま使った、リンゴ箱を積み重ねた中に泊まれる宿ということで、リンゴ箱の廃材を使って作らせていただきました。長く使われていってほしいです。ありがとうございました。

Read More

ARM CHAIR

arm chairを4脚作らせていただきました。暑い暑い今年の夏、スピード感ゼロでしたが、あせらずじっくり取り組みました。扇風機一つ。いやー暑かったですね。ちょっと落ち着いてきましたかね。

Read More

SOFA

ゆったりとしたソファを作らせていただきました。子どもたちがワイワイとごろごろしてる姿が目に浮かびます。信頼しあえる長い付き合いのお客さんです。私が作りたいもの、お客さんが作りたいもの、多分そのまんまできたと思います。ありがとう。

Read More

TABLE

直径1300の丸テーブル。とても清々しい、綺麗な空間でした。ありがとうございました。J39いいですね。

Read More

ドア改修

近所のconsisさんの玄関ドアの改修をさせていただきました。

Read More

19

8月1日は周年記念日です。丸19年。20年を目標にしてきたわけではないけれど、せっかくなのであと一年、健康に、頑張って、20年を迎えたいなと思います。

Read More