0

カートに商品がありません。

Blog.

テニス

  2014年の写真。 下っこがテニスを初めてやったころかな。 今は兄に勝ちたいからと、クラブに入って頑張ってます。 たたたたっと大きくなって駆け上がっていきます。

Read More

りんごのセンヌキ

定番として定着してきたりんごのセンヌキ。 A-FACTORYのオリジナル商品として販売を開始して、もう6年近くなるのですね。 こうやって長く手に取ってもらえる商品になるとは、作っている時は想像できませんでした。 こういうのまた作りたいなぁと、また少し思い始めています。 この商品は、記念品や、引き出物などにも、よくご利用いただいております。 数量が多いご注文や、文字入れなどにも対応いたしますので、お気軽にお問合わせください。    

Read More

巨匠

巨匠ボーエ・モーエンセン大先生のBM3236。 後ろに倒れた衝撃で、背もたれを止めているネジが、背もたれを突き破って外れてしまったと、お預かりしたものです。 裏から、突き破ってしまった部分に埋木をして、修理しました。 また長く使ってもらえると思います。 名作に触れる良い機会でした。 座り心地もとても良くて、体がぴたっと吸い付くような感覚で、とても気持ちがいい椅子です。さすが。 いい機会だと思い、採寸をしておきました。 とてもシンプルで最低限の構造なのに、この座り心地。 勉強になりました。

Read More

部活

中学校の中体連新人戦が終わり、後片付け。 雨に降られた期間中、ずぶ濡れのテントとシートを天日干し。 ハルトはソフトテニス部の二年生で、団体メンバーに滑り込みセーフ。 団体は弘前地区優勝!ハルトは個人戦3位で上出来。 個人戦は一中が1,2,3フィニッシュで、なんだか強いのです。 強いメンバーがそろった中、うちのはなんともドキドキハラハラの戦いに、心臓が止まりそうな応援団。 でも、まあ子供が頑張ってて、賞状をもらってくるのはうれしいものです。 活躍するもよし。足ひっぱっちゃうのもまあ仕方なし。頑張るもよし。後悔もまあよしよし。 思う存分がんばれへ。

Read More

正直

何がほしいかは、それが目の前に現れるまでわからない。 と読んだことがありました。 こんな小さな模型でも、わかること、感じることは沢山あります。 心の中にうもれている本音の部分というか、ほんとうはこんなのが欲しかったっていうところ。 今流行りの何かでもなく、どこかで見た何かでもなく、ああ、自分が欲しいのはこれなのかもしれないっていう、正直な本当を探り当てること。 そういう仕事かなと思います。      

Read More

椅子を考えています。 悩んでないで手を動かす。 考え作る。考え作る。 これしか道はないのだ。

Read More

幸せ

中2のハルトの一中祭。 生徒会のハルトが劇の脚本を書いたそうで、どれどれと見に行ってきました。 二日間ある一中祭は、二日目を市民会館を貸し切って文化系の部活が発表したりします。 いや~中学生、たげ盛り上がります。 吹奏楽部の演奏に総立ちで、うお~!!とコブシを突き上げる男子。 なんだか、なんだか、きらきらしてて、なぜだかずっと涙のおじさん一人。 劇もうまくいったようだし。 なんだかかんだ忙しいようだけど、がんばれへ。 それにしても、こういうところで、こんなことをできる中学生は幸せです。 前川建築、佐野ぬいさん、こんなことって、そんな普通じゃないはずなのに、普通に僕らのそばにある。 中学生の頃は

Read More

桐箪笥

古い桐箪笥を二棹、修理とリフォームをさせていただきました。 お客様は青森時代に大変お世話になった方。 ご自宅のリフォームにともない、お持ちの箪笥を生かして使いたいとのことでお声がけいただきました。 レコードを沢山お持ちとのことで、主にレコードを収納できることと、AV機器を入れて使えるように考えました。 大きな引き出しは全部外して、中に新たに棚を設けました。 それぞれ本来は、3段に積み重ねて一棹として使うものですが、単独でも、積み重ねても使えるようになっています。 TV BOARD としても、2段重ねたりしてコンソール的な使い方もできると思います。 この手の桐箪笥の修理の相談は本当によくあって、

Read More

ホームページリニューアル

この夏は暑くて暑くて大変でしたね。 子供たちの部活やら、夏休みやら、お盆やら、ねぷたやら、なにやらかにやらで、仕事もいまいちはかどらず。 ブログもしばらくお休み状態でした。 さてさて、この度、ホームページをリニューアルしました。 仕事のあり方を今一度見つめなおし、知ってほしいことや、見せたいことをシンプルにお伝えしていきたいと思っています。 これからこつこつと更新していきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。      

Read More

納品

  イタヤカエデのテーブルを納品してきました。 お客様は青森市の山本プランニング一級建築士事務所さんです。 独立当初からずっと気にかけていただいている山本さんとも、知り合ってから10年以上たってると思うと、長い時間が過ぎているなぁと感じます。 その長い時間の中にあって、こうやって、ご自身の事務所の打合せ用のテーブルをきちんと作りたいからという場面で、声をかけていただけたことが、自分にとってはとても意味があることで。 本当にありがたく、うれしく、意味深いお仕事となりました。 ありがとうございました。

Read More