0

カートに商品がありません。

Blog.

日曜大工

日曜日。家の前の小路でテニスをする兄弟にネットを作ってやりました。ネットあると途端ドロップショットやら、ロブやらやりたくなるわげものんど。一応ぶつかっても何も壊れないスポンジボールで、やわい感じで始まりますが、だんだんエスカレートして、たいがいムスッとして帰ってきます。

Read More

実感

なんでも、ちょっと大変な選択をしないと、見えてこないものってあります。分かってるんだけど、これやると大変だなぁと二の足を踏むようなこと。でも、わかってきたのは、そこのあたりにどうやら役割がありそうだということ。

Read More

自転車

やっと自転車をひっぱりだしました。花粉症になる前は、春だ、自転車だと、気分良く乗ってましたが、この季節は自転車なんて乗れるか!と小屋から出すのが面倒になってしまいます。でも久しぶりに乗った自転車は、家の工場のたった3分の道のりでも、やっぱり気持ちよいです。 ちょっと乾いてしまったりんごのハンドルと、レザーのサドルにオイルをあげてます。ここ2,3日しつこく入れてあげたいと思っています。この自転車も、28年乗ってます。どんだけ物持ちいいんだと言われそうですが、足りてるし、気に入ってるので、新しいものにしようとは、なんだか思えません。色を塗り替えたり、パーツを変えたり、革を張ったり、ハンドルを作った

Read More

ペース

できた階段を見て、自分の歩の遅さにあらためて驚く。上の子が小学校に上がるときに弘前に帰ってきて、今年高校入学。昨年やっと路面にお店らしい部屋が出来て、コンクリートブロックでなんとなく階段を作っていたのを、やっと。我ながらなんとも、気の長いこと。それでもやっと、お客さんを迎え入れる準備ができてきたと思っています。今、商品づくりにあらためて取り組んでいます。

Read More

階段

なんだか心が沈んでしまう毎日です。もともと大忙しということもないし、日々人が沢山来るわけでもなく、工場で一人静かに仕事をする日常はあまり変わりありません。前からずっと作らなきゃなぁと思ってた階段を作りました。すぐそこまできている脅威に身構えながらも、少しでも、前の方に進む気持ちだけは忘れずに暮らしたいと思います。

Read More

家具 小抽斗

小抽斗を作らせていただきました。キッチンの決まった場所にちょうどよく収まる大きさで、ずばりこの寸法で作ってほしいというスケッチをいただいて、抽斗のサイズや、向きなど、そのままの寸法でお作りしました。 奥の抽斗が横から出てくるのが、ユニークです。ちょっといつもと違う細工が必要で難儀しましたが、うまくおさまってよかったです。取っ手はお客様がご高齢とうこともあり、指でつまむ小さなつまみより、指一本で引っ張れる真鍮のハンドルにしました。今現在ちょっと雑多に置かれているものを、場所を変えずにちょうどよい大きさのものに、きちんと収めたいということでしたので、入れるもの、入れる場所等、だいたい決まってるとい

Read More

ギフト BabyTall

今月もBabyTallを2台作らせていただきました。ちょびっと長さが違う、別なお客様からのご注文。左が49cm 右が48.5㎝待ってましたと、生まれてすぐご連絡いただけるおばあちゃん。1歳の誕生日にと選んでくださる方。職場のお仲間からのご注文や、もちろん我が子への記念の贈り物としても。様々な場面で贈り物として選んでいただけること、とてもうれしく思っています。ありがとうございます。 産まれてすぐご注文いただくと、翌月末のお届けになるので、お届けするまで長くて2カ月ほど。そうすると、並べてみると、やっぱりちょびっと大きくなってるんですよね。可愛いくてたまらない反面、疲れも出てくるころ、ちょっと成長

Read More

欲しいのとちょっとちがうプレゼント

超早生まれの長男も15歳になりました。 なんだかもう男くさくて、かわいいという感じではないけれど、やっぱりうれしいものです。 中学校では、まわりは全員持ってたスマホを、やっと手に入れて、浮かれてる人にケースを作ってやりました。 ほんとは、パカッと開くやつとか、カチッとハメるやつとか欲しかったんだろうけど、シュッとしまって見えなくなっちゃうやつにしました。 もうちょっとだけ悪あがきさせてくれ。

Read More

りんごの木

お世話になっているりんご農家さんが、薪用の木をもってきてくれました。 すんごい太いところ。 これ割れんのかなぁ。と弱気になてしまいます。 それにしても立派な幹。 やっぱり燃やしちゃうのはもったいなぁと思ってしまいます。 何かに姿を変えてあげられないかなぁと、ちょっと悩んでみようと思っています。 たくさんありがとうございました。 そんな工場には、学校が休みで、暇で暇で狂いそうな小学生が、細いやつを切りにさっそくやってきました。 太いやつもやってくれ。 そういえば、長男が、無事中学校を卒業して、志望校にも合格できました。 昔から知ってもらってる方々にご報告したいなぁと思っていました。 おかげさまで

Read More

家具の修理

椅子の修理のご依頼。 折り畳みのとても奇麗な椅子ですね。 長年その機動力を存分に発揮して、折り畳みを繰り返してきた椅子だそうで、やっぱり可動部がかなり痛んでいて、ねじが折れていたり、ホゾも抜けていたりと、大分くたびれていました。 でも、直して使えるなら、思い入れがあるのでまだ使いたいと。 うれしいですね。そういう物を自分も作っていたいなと思います。 畳んだ時の横からの姿がとても奇麗な椅子ですね。 うまく直ったので、クリーニングをして、ワックスを塗って、お返しできそうです。 椅子のぐらつき、組みなおし、張替えなど、修理も承りますので、お気軽にお声がけください。

Read More