自分の子ども達はもう大分大きくなって、上は高一、下は来年中学生です。高一はもうばりばり思春期だし、来年中一は賢くなって、まあまあイラつかせてくれます。こないだ、お客さんの6カ月の赤ちゃんの姿を見て、まあめんこいこと。うちの子達もこんなだったんだなぁと。毎日の色々の中にあって、一番大事なことって、すぐ心の隅のほうにいってしまいますね。めんこい我が子よ。だまってみまもろうか。自分もそうだったんだろう。 Baby Tall 産まれた時の身長と同じ高さのケースに積み木が詰まっています。ご注文の際は、身長と生年月日、お名前をお知らせいただければ、翌月末にお届けいたします。詳しくはこちらから。
Read More木工体験のキットを作っています。杉の木で作る時計です。工場は杉のかまりっこ。木工をやっていると、なにかと木工教室とか、ワークショップなど、お声がけいただくことが多いです。今の世の中、子ども達の進路のこととなると、木工なんて道は、なかなか出てこないものですが、不思議と、子ども達にさせたい体験として、木工ということになることが多いように思います。少しだけ体験しておくべき教養としての木工、には終わらせたくない、何か心の芯に引っかかっていてくれるような出会いにしたいと思っています。木工教室や、体験キットの製作なども承りますので、ぜひご相談下さい。
Read Moreウェンジの折れ鋸、出来上がりました。仕上げて、金物を調整して、オイルを入れましたが、ぐぐっと浮き出る木目がとても奇麗です。適度な重さがあって、手に吸い付くような手触りです。 これで仕事するって、ちょっと上がるなぁ。作ってる方も上がります。ありがとうございました。
Read More