0

カートに商品がありません。

Blog.

勤労の日

勤労の日ですね。働ける時に働いておきます。 屋台のパーツ。相欠きという木工の基本的な仕口。二つのパーツを両方同じ分だけ欠き込んで、組み合わせる。今回は組立式なので、組んだり、外したりしやすいハメ合い。キッチリでもなく、ガフガフでもなく、カフッてくらい。

Read More

穴あけ

屋台の骨組み、穴あけだけでも結構な数でした。2メートル四方くらいの大きさになる組み立て式の大きな屋台なので、組み立ての作業性にはかなり気を使って作っています。一人でも組めるように。ボルトを通す穴一つとってみても、まっすぐ穴があいてるかどうかで、組み立てのストレスはかなり変わってきます。一つの穴も、45㎜の垂木の両側から開けます。組み立てるたびに、この作業はいやだなと思うようなものは、そのうち使われなくなっていくものになるに決まってるので、苦にならないものにしたいところです。

Read More

たまご

お店のスペースには、商品も含めて、色々なものが並んでいます。半分以上は、アイディアの途中。こういうのっていいんじゃない?と形にしてみたものも沢山あります。近くに置いて眺めながら、もう少し、もう少しと、温めて、卵がかえるのを待っています。売れそうなものを、じゃんじゃん作って、じゃんじゃん売れたら、まあそれもいいのかもしれませんが、良いものってなんだろうと、途中のものを見ては、おもいを巡らせて、必要なものを作りたいものだなと、あせらず一つ一つ時を待つ日々です。 それにしてもビールどなたですか?飲みたい…。

Read More

どなた

朝工場に着くと、入り口にビールが。だれだべ。心当たりがありましたら、ぜひ、ご一報ください。すぐにでも飲みたいのですが、ちょっと飲めません…。

Read More

廃番

屋台の重石探し。重石選び。水を入れるタンク式かなと思ったけど、使う当日に80個10Lずつ水を入れるの大変だべ、とか。鉄のちゃんとしたウエイトとなると、3万くらいして無理だべ、とか。いいなっていうのが見つかって、80個発注って思ったら、なんと廃番だど、とか。インターネットで同じの見つけて、問い合わせたら、一人5個までだど、とか。も~型枠が?いやいやいやいや。やってみるが?いやいや。やってみねが。いやいや。やんねがな。どすべ。

Read More

臼のこしかけ

古い椅子と一緒にお預かりした臼。 何度かくじけながら、やっと仕上がりました。最後オイルを入れたら、ぐわっと大迫力なケヤキのこしかけになりました。ちょっとほっとしてます。 ちなみに椅子はこんな感じになりましたよ。

Read More

Y chair

メンテナンスで、Y chairをお預かりしました。生地のお手入れと、座面を張り直してお返しします。やっぱりいいですね。作り手としてもあこがれの椅子ですね。それにしても、家具の修理のご依頼がとても多くなっています。家具屋としての役割を一ついただいた気がしていて、一生懸命取り組みたいと思っています。

Read More

潔し

剪定鋸は折込タイプの他に、ピストルタイプもあります。いさぎよくて、道具としてとてもシンプルで良いです。どういうにぎりが良いのか、いまのところ手探りで何パターンか作っています。ご要望の形もお作り致します。写真のタイプで9000円(税別)です。

Read More

冬支度

日曜日。半分仕事で、半分庭の冬支度。庭仕事に、ちょいちょい折れ鋸を使ってますが、すごく使い勝手が良いです。もう少し短いのを新調しようかなと思ったり。りんご産地で必然と求められた剪定鋸、と思って始めたけれど、これはきっと庭仕事だったり、キャンプだったり、使い方は広いなと思ってました。きっと一家の一本あってもいいやつだなと思います。替え刃はホームセンターで必ず売ってるし、便利です! 新調って、意味あってるかなと思って調べたら、「新しくこしらえること」とありました。自分で作るってまさに新調だなと、なんとなくうれしくなりました。

Read More

半々

りんごのセンヌキ。皮が多すぎるものとか、割れがひどいとか、節で大きく欠けてるとか、商品として出荷できなかったもの達。といいつつ、そういうやつこそ個人的には好きで手放したくない表情だったりして、半分規格外、半分非売品という感じ。

Read More