0

カートに商品がありません。

Blog.

納品

なんとか今月中の納品を滑り込みで終わらせました。 ご自宅のワークスペース。 あぐらをかいたり、ヒジをかけたり、よりかかったり、前にいったり。 色んな姿勢を受け入れてくれる椅子。 ある程度いい姿勢を保ちながら、回転して向きを変えられる椅子がほしいというところからお話しが始まって、最後こんな形になりました。 「心地いい」状態は人によってほんと様々です。 「座り心地」の好みも様々。 お話しをしていくうちに、どんな状態が心地いのか見えてきました。 色んな姿勢を取りながら、いろんな恰好で仕事をする、んだそう。 だったら、きっと椅子がうごくより、人が動くほうがシンプルでいいかも。 そんな提案をこころよく受

Read More

まちのイベント

2週連続で週末にイベントに参加してきました。 弘前の弘前マルシェFORET。 里帰りのご夫婦や小学生がスプーンや積み木作りを楽しんでくれました。 そして青森の善知鳥神社の楽市楽座。 昨年に続き2回目の開催。 昨年よりにぎやかだった感じ。 神社の境内でねぶた、よさこい、ライブ、子供みこし、かみしばい、沢山のしかけてんこもり。 にぎやかだけど、にぎやかすぎない、宵宮の心地いいざわざわした感じが昨年も感じたけど、いい感じです。 通りすがりの人が皆知り合い。 ブログ見てるよ。 この積み木持ってる! 今度何か一緒に仕事したいね。 皆気にかけてくれて、いつか葛西君の家具!いつか!待ってろ!!(笑) こうい

Read More

AOMORI楽市楽座2012

またまたご案内が遅くなってすみません。 8月25日 (土) に青森市の善知鳥 (うとう) 神社で開催される、『AOMORI楽市楽座』。 昨年に引き続き、Easy Livingも参加します。 そして、spoon cafeも開催。 楽市楽座は、夜8時30分までの開催なので、夕涼みがてらにEasy Livingのブースでスプーンを削ってみてはいかがでしょうか。 つくり手やアーティストによる販売・ワークショップコーナーの善知鳥ichi。 おいしいものがたくさんの善知鳥食堂・巫女cafe。 夕方からはねぶた囃子の演奏やタテタカコさんのライブなど、内容盛りだくさんの善知鳥za等々…。 暦の上では秋ですが、

Read More

子供との時間

ハルトもケイタもどんどん大きくなっていきます。 色んなことができるようになって、感じるようになって。 彼らにとっても、自分たちにとっても、今しかない大切な大切な日々が毎日、毎日ビュンビュン過ぎていきます。 柳の木を見て、「お父さん、あの木、こんなふうになってるよぉ」 これからどうすればいいのぉ?! おりゃ~!! とりゃ! ケイタはほんとにやんちゃです。ケガが心配・・・。 ついつい忙しいからって、時間がないからって、子供達と一緒にすごす時間がないっていいがち。 でも、今しかないって思ったら、そんなことはいってられません。 もっともっと一緒に泣いて笑って、褒めて叱って。 一生懸命楽しんでいきたいと

Read More

お盆前の

休んだ気がしないお盆も終わり、またせわしなく走り回っています。 お盆前に納品した家具たちをまだ紹介してませんでしたので、少しお披露目。 まずは食器棚。 まだ雪が降っているころにお問い合わせいただいて、新居の完成にあわせて、納品となりました。ぎりぎりでした。 ナラの化粧合板と無垢を組み合わせて、コストと相談しながら作っていきました。 シンプルでいい感じです。 リクエストの中央のスペースのお盆専用の棚がすごく便利。 引出は耐荷重の完全引出のスライドレールで食器を入れることを想定しています。 最近の金物はすごいです。 以前にテーブルとソファをご注文いただいているお客さんからのリピートのご注文でした。

Read More

お盆

事後報告で申し訳ございません。 8月12日から14日までお盆休みをいただきます。 よろしくお願いいたします。 松ノ木荘で開催中のcogu house仕事で僕は行けなかったけど、子供たちはワークショップに参加。 お盆のばーちゃんちに遊びに行った孫たちみたいなにぎやかな一日。 今日までです。お時間があればぜひ。 さらに、お盆明けの週末、8月19日はFORETに参加します。 Spoon cafe OPENしますので、ふらりと遊びに来てください。 定員で参加できない場合がありますが、FORETのにぎやかな雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。

Read More

こぐハウス@弘前

昨年好評だったcodomonocotoのお店こぐ夏の家。 今年も松ノ木荘でcogu houseがオープンします。 明日10日から12日まで。 ワークショップもありますよ。 緑が沢山の夏の松ノ木荘。 ちょうどいい季節です。 ぜひ。

Read More

ねぷた

ねぷた祭り。 家族総出でむりやり参戦。 見るのもいいけど、やっぱりでるのがいい。 子供達はみんなこうやって、自分の住むまちのことを好きになっていくんだと思う。 僕もやっぱり好きだから。 今年のねぷたも今日でおしまい。 暑い夏がすぎていきます。 さあ、また明日から頑張ろう。

Read More

sofa

先日納品されたソファ。 予定がつまっていて、できてすぐ、あわてて松ノ木荘で撮影して、その午後納品でした。 ゆっくり眺める時間がほしかった・・・。 お客さんのリクエストはずばり長くて寝られるソファ。 こりゃ大きくなりそうだという予想から、なるべく大きさを感じさせないような軽快な感じにしようと考えました。 お客さんが寝るということから連想したジェスチャーは両端が少し高くなっているっていうような手の動き。 そんななんとなくのイメージを少しずつデザインにおとしていくような作業でした。 ドカッとした大振りの張ぐるみのソファではなく、フレームが見える軽い感じのもの。 長く薄い感じになりそうだったので、成形

Read More

8周年

今日から弘前はねぷたが始まりました。 そして8月1日はEasyLivingを始めた日。 おかげさまで8周年を迎えることができました。 葛西君、あなたは、オールも帆もないイカダで大海原にでていくようなもんだよ言われたあの日から。 途中、偶然流れてきた木を拾ってオールを作って、海の真ん中で出会った素敵な紳士から、布をもらって、帆をつくり。 途中沢山の出会いがあって。 仕事をいただき。 食べ物をいただき。 生きがいをもらい。 子をさずかり。 家族の大切さを学んで。 なんとか故郷に帰ってきて、今、ねぷたの太鼓の音をききながら仕事をさせていただいています。 なんと幸せなことかと。なんとありがたいことかと

Read More