0

カートに商品がありません。

Blog.

キャンドル

クリスマスイブ。 家族みんなで過ごしました。 夕食からはキャンドルの明かりで。 たまにしかやらないことだからかもしれないけど、すごく穏やかな優しい時間になりました。 出てくる言葉も、相手のことを思う気持ちも、なんだか優しくなってくるのはなんででしょう。 やさしいクリスマスでした。

Read More

まさかの

昨日も今日も工場で作業。 世の中クリスマスですが、子どもたちをどっかに連れて行くことも出来ず、すまない気分。 さらにこの年末はまさかの休みなしで突っ走ります。多分。 4日の納期にむけてこつこつと作業を積み重ねていきます。 毎年、年末は忙しいものですが、今年がいままでで一番タイト。 ひまなよりどれほどいいか。 シアワセなことと感謝して、頑張ります。

Read More

クリスマスお遊戯会

ケイタの保育所のクリスマスお遊戯会でした。 弘前に越してきてからは2回目のお遊戯会。 子どもたちも、大人もみんな笑顔になってしまう、やさしいお遊戯会。 明日もこの笑顔が見れるように頑張ろうと思います。

Read More

りんごのセンヌキ

先日、A-FACTORYで販売されているりんごのセンヌキをATVのニュースワイドで紹介していただきました。 家は恥ずかしながら録画機器がないため、かみさんがTVを携帯で撮っといてくれました・・・。 こうやって紹介してもらうと、なんともうれしいもので。 ちょっとずつひろがっていってくれるといいと思います。

Read More

干し柿

ちょっと用事で松ノ木荘まで。 玄関脇に吊るされた干し柿たち。 あたりのお家の干し柿の干し具合とくらべてしまう。 なかなか姿が変わっていかないような。 渋抜きした柿は美味しかったけど、ちょっと微妙な感じだったなぁ。 などと、一年目の柿との会話をたのしんでます。 来年も楽しみ。

Read More

ケイタのお絵かきが今ちょうどいいとき。 おしゃべりするようにばんばん描いていきます。 クレヨンが踊ってる。 ホント見てて気持ちがイイです。

Read More

Stool

蟻塚さんから頼まれていたスツール。 蟻塚さんと一緒に脚の位置を決め仕上。 二唐さんで作ってもらった鉄の脚と、クルミの円盤。 とてもシンプル。 すごくいい感じ。 お~モノですね。モノになった。 そんな感想。 いつもとちょっと違うモノを作ってみるのもお互い良い刺激になります。 ちょっと持ち帰ってにんまりして、少しずつ作りこんでいきましょうということに。 楽しみです。 こないだ曲げたソファの下地が張上がってきました。 とてもいい感じ。 古家具ミヤマコは明後日いよいよOPEN。

Read More

サンタ

サンタさんが来てくれるか。 赤か黒か。 なんて話でもちきりの親と子。 どんなプレゼントをもってきてくれるかな。 このあたりで、いいなぁと思うプレゼントを探すのが本当に大変。 なんならおもちゃ屋やる?なんていう話まで飛び出します。

Read More

たりなくて

古い積み木。 しまっておいたものが出てきたので、お孫さんに遊ばせてあげたいって。 でも、2個足りないから、作ってほしいと。 ああ、こういうのっていいなって思います。 こういうことだよなって。

Read More

やまのは

京都からこんな素敵な写真がとどきました。 先月、openしたやまのはという珈琲と髪のお店。 leather stoolを使っていただきました。 店主の方は弘前の方。 僕が8年前初めて弘前で展示会をひらいたとき、コースターを買って下さった思い出があります。 展示会のたびに足を運んでくださったり、なにかと気にかけていただいていたお客様でした。 その方から、京都に嫁いでカフェを創めると。 椅子を作ってほしいと。 本当にうれしいメールをいただきました。 きっといいお店。 京都に行きたい。 本当にありがとうございます。 頑張ってください。

Read More