0

カートに商品がありません。

Blog.

ブログ

開業した年からずっと続けてきたブログ。 毎日更新を目標に続けてきたものの、昨年はなんだか書けなくなってしまい、とびとびになってしまいましたが、でもやっぱりやんなきゃと思い立ち、近頃またなんとか毎日書いてます。 こうやって毎日書いてると、あ~今日のはみんなに読んでもらいたいなぁとか、この写真みてもらいたいなぁとかと思うことがよくあります。 でも、毎日なので、次の日かくと、どんどん下の方に行っちゃいます。 facebookは僕自身はやってませんが、かみさんのとたまにリンクして発信しているものの、やっぱりものすごいスピードで過去のものになっていくし・・・。 なんか残念な感じがしつつも、過去は過去と、

Read More

こんな感じ

夜中に静かに作ったあれ。 レンガ倉庫の雪明り会場に設置されました。 まずまずいい感じ。 白神山地が世界遺産登録20周年なんだそうです。 蟻塚さんに声かけてもらって、またリンゴ箱(笑) まちなか情報センターの横に猛吹雪の中、蟻塚さんとスタッフの須藤さんと、小田原さんと、こしらえました。 ワークショップで作ったキャンドルを飾るそうです。 こちらもまずまずいい感じ。 まずまずいい感じ。 たださむがってるだけだとソンなので、楽しみたいと思います。

Read More

弘前雪明かり

夜、静かに作っていたのは・・・。 弘前雪明り きっときれいですよ。楽しみ。

Read More

何?

夜。一仕事。 葛西君・・・。いそがしくてら?あさってまでなんとか・・・。 よくあるはなしです。 日中の仕事には入りきれず、機械をまわさないものは夜。 でもちょっとリフレッシュできたかも。 うまくいくかな・・・。 詳しくは明後日くらいかな。   chicoriが3周年だそうです。 もうずっとそこにあったかのような雰囲気。 たいしたものです。 おめでとう。 ガンバロウ。

Read More

現物

でき上がったものに、あーのほうがいい、こーのほうがいいっていうのは簡単。 誰が作ったものを見ても思うし、自分が作ったものについて意見を言われてもついつい思ってしまったり・・・。 受け入れられなかったりすることも多いです。 でも、逆に言うと、現物が一番説得力があるってことだとも、最近思うようになりました。 形になると、あーだ、こーだが簡単にできる。 あーだこーだ言ってる間があったら、やっちゃったほうが近道。 姿を得るってすごいことだとますます感じています。 まずやってみる。

Read More

鼻とのど

今朝、鼻とのどのあいだっこのあたりがかゆかったのは・・・。 あれか? きたか? 春か?

Read More

ここでやるということ。

ここでものを作って、ここいらへんの人が喜んでくれて、それでここいらへんの人達がにこにこ暮らしていければそれでいいといつも言っています。 反面。 ここいらへんで「家具」作るだけで暮らしていくことの難しさも感じるし、よく言われることでもあります。「食っていけるの?」って。 弘前だったり、青森だったり、地方といっても比較的人が多いところに育ち、暮らしているからそれでもデキルと感じているのかも、とも思います。 もっともっと、人が少ないところに育って、暮らしていたら・・・。 そいうところで家具を作って暮らしていきたい!イケルって思えてたかどうか・・・。 これからここでずっとやっていくって思ったときに、間

Read More

ボツジェクト展ひっそり内緒で開催中

松ノ木荘でのボツジェクト展、展示ができ上がりました。 昨夜は、ボツ話で傷をなめ合う素敵な会「ダメトーーク!」。 裏話や、各自の仕事の深さや内情を知る楽しい話を聞くことができました。 開催期間は来週末までですが、テーマのせいか、どうなのか、見てほしいのか、そうでもないのか、一応皆仕事をもってるからという言い訳とともに、店番がいないことがほとんどだと思います・・・(ごめんなさい) できれば、見たいですのご連絡をいただければ幸いです。(なぜか今回はとことんゆるい、ごめんなさい) でも、集ったメンバーは確実に意義を感じたボツジェクト。あとはやりかたかな・・・。たのしいです。  

Read More

つながり方。

昨年のFORETに参加して、そして、りんごのセンヌキに関わって、りんごの農家さんとお会いする機会が増えました。 りんごの木を集めながら農家さんとお話ししていると、ゆずっていただいた農家さん同士が親友であり近しい仲間だったりします。 すごくうれしい出来事です。 自分で動こうと思って、行動して知り合って、電話して、車飛ばして、会ってくる。 気が合ったか、どうだったか、肌で感じて帰ってくる。 どんなに便利な世の中になっても、こういうつながり方を、おっくうに思わない感覚は持っていたいと思います。

Read More

文字

もうすぐ3年生のハルトは漢字もひらがなも、アルファベットも大分すいすい読みます。 ケイタもひらがなならけっこういけます。 ハルトがチラシをまじまじと見ながら、 しーあーる・しん・だい・いれ・かえ お~よくよめたねぇ・・・。

Read More