0

カートに商品がありません。

Blog.

ゆきべら

2シーズンでバッキバキのゆきべら。 毎度のことながら、なにかフラストレーションがたまる消耗品。 毎回、ちょっと違うバージョンを選んでは同じような運命をたどるもの。 さらに、なんだか大きくて、いろんな素材でできてるから、どのごみの日にすてたらいいか自信がなくて、捨てるのがおっくうで、捨てられずラッキーなやつ。 でも、なんか最近感じるのは、このバッキバキあたりの雪があんまり乗らなくなってきたくらいが、扱いやすいような、そうでもないような・・・。 おじいちゃん、おばあちゃんがよくこんなバッキバキを使ってるのをみるけど、もしかしたら、使いやすい?などと錯覚かなんなのか、いまいちわからなくなってきた今シ

Read More

まちがってない

自分がやっていることにたいして、自信がもてなかったり。 どうすすんだらいいかまよったりするとき。 いいって、思った通りやればいいっきゃ!いげ、いげ、いげ、いげっ! そう、ばちんと背中をたたいてやれる父ちゃんでありたいなぁと思います。 日曜日、子どもたちと思いっきり外で穴を掘りました(笑)  

Read More

たわいもない

朝、とっ、とっ、とっと階段をおりてくる足音。 ケイタの音。 おはよ。 おとうさん、きがえてからトイレいく。 お~どうした?えらいんじゃない? ふふん。 トイレいってきたよ。 お~やるねぇ。 ふふん。 ケイタひとりで きがえできるよ。 お~どうした?すごいんじゃない? ふふん。 ほんとにできるの?むりなんじゃない? だいじょうぶ、だいじょうぶ。できるから。できるから。 じゃあやってみてよ。 ほら。ほら。ほいほい。 おとうさん、ずぼんこっち前? ひとりでできるんじゃないの? あ~。  こっちかな?ん?いがいとこっちかな? いがいとそっちじゃない? ん?いがいとこっちかも。ほらできた! お~やるねぇ

Read More

井戸端

りんごのセンヌキで一緒に仕事をしたプロダクトデザイナーの佐藤君が仕事場に来てくれました。活躍してます。 こんなのできるかなぁって。 できるかできないかと言われれば・・・できなくも・・・。 まだまだ、どんなのができるかわからない初めの初めのところで、何をやろうとしてるのかを共有できるような、そんな相談事。というか作戦会議。 そんな話をしてると、漆の三上君ががらがらっと、ども~って。 今一緒にやってるものの近況を打ち合わせ。こちらも活躍してます。 この二人のあいだでも、仕事を共有しているので、自然と打ち合わせ。 そんな話をしているうちにそれぞれの今の状況だったり、これからのことだったり、バカな話で

Read More

バレンタインデー

バレンタインデーでしたね。 ハルト、チョコもらった? 小学校はチョコもってきちゃだめなんだよ。 あ~。そうなんだぁ。  

Read More

言い間違い

ハルトを呼ぶとき、ケイタ!って。 ケイタを呼ぶとき、ハルト!って。 なんで反対になっちゃうんだろ・・・。

Read More

雪祭り

お城の雪まつりにみんなで行ってきました。 寒すぎると楽しくないので、毎年完全装備で出かけます。 天気が良くて、すごい人出でした。 一人で大すべりだいに何度も行けるようになったハルト。 花火にビビって逃走するケイタ。 その時、その季節、いろんな思い出をくれるお城のお祭りでした。

Read More

むずかしいけど

それぞれにいいところがあるので。 み~~んなと仲良くやっていきたいと思うんです。 多分、道はあるんです。 難しいです。

Read More

ボツジェクト

ゆるゆるで始まった、松ノ木荘でのボツジェクト展。 なかったことのように、ふっと終わりました。 こんなにつくるんですね。 こういう言葉を引き出すことができたただけで、十分意義のある企画だったと思いました。 ご来場ありがとうございました。 次のボツに向けてガンバロウと思います(笑)

Read More