カートに商品がありません。
カワセミはぜんぜん近寄らせてくれませんが。すずめは向こうから1m圏内に来てくれます。なんもけねぇよ。
はじめましてですね。多分つがいなんでしょうね。調べてみよう。今年は鳥たちがの姿が、よく目に入ってきます。今日は、あれこの鳴き声はカワセミかなぁ、と目をやると、やっぱりあの綺麗な姿がぱあっと横切っていきました。色んな鳥の声の中から、カワセミの声を聴き分けられるようになったのは、ちょっとうれしい。でも、カワセミはスマホの射程距離まで近寄らせてくれないんですよね。
川端のイタヤカエデが、ちょっと見ない間に、実っこがこんなに大きくなってました。花からどんな感じでこうなったのか、見たいなぁと思っていたのですが、油断しました。残念。紅葉の季節になると、この羽のような種子が二つに分離してクルクル回って落ちてきます。そこは見たいなぁ。
かわいらしい子供椅子をお預かりしました。笠木の端っこが折れてしまっていて、どうにかなるかなぁというご相談です。 修理でお預かりすると、皆さんなんとか使えるように、涙ぐましい補修をご自身でされていることが多く、それを見るたびに、なんとかまた使えるように綺麗にしてあげたいという気持ちになります。 割れた断面が大分崩れて、ぴたっと合わなかったので、慎重に削り合わせて、なんとか綺麗に接着しなおしました。思い入れがある椅子のようでしたので、うまくいってほっとしました。
庭にちょびっとだけ咲いたすずらん。かわいいねぇ。
ソファの試作の続き。納品で来てくれた小林室内の小林社長にちょこっとアドバイスをもらって、ぐっとしっくりくるものになりました。いつも勉強になります。
ソファの試作。毎度のことながら、難しい答え探しの長旅。腰痛の日々。
外に出てみると、あっ、今年もきましたね、ヨシキリさん。ギョッギョッギョッ、ギギギ、ギョギョ、独特な鳴き声。今年初めてききました。(音量上げないと聞こえないかも)朝から晩まで、良く疲れないなぁと思うくらいうるさく鳴いてます。ヨシキリのかげで、コロコロコロコロ、ピピピピッと、あれは多分カワラヒワのかわいい声も聞こえます。常連さん、カラスも、スズメもいつも通り。にぎやかな季節になってきました。 今はとにかく目の前の、少しの気づきや喜びを、最大限楽しんで、静かにすごそうと思います。
いくつになってもこれは幸せ。
おしどりの雄ですよね。ちょっと画質が悪いんですが、いつみてもほれぼれするくらい綺麗です。調べてみると、求愛のために衣替えしてこの姿になるようで、春から夏にかけて雌と見分けがつかないような地味な姿に戻るんだそうです。知らなかったなぁ。