ふゆからずっとかかっていたりんごのセンヌキがやっと完成。 佐藤君と小田原さんでパッケージを巻いて納品となりました。 今回は佐藤農園さん、中野農園さんから分けていただいたりんごの薪から一つ一つ木取しての地道な制作でした。 今年は記録的な大雪で、枝折れ、ネズミの食害などでりんご農家さんは大変と聞いています。 おかげさまでなんとか形になりました。 小さな薪一つから1個から2個くらい。 そのせいもあってか、どれも木目がすごく個性的な仕上がり。 家具にするなら、強度とか、クセとかではぶくものも、どんどん大事につかっています。 白くて綺麗なものあり、コブでおばけみたいなのもあり。 りんごの木の生きたあかし
Read More今日から配信が始まった自由時間というwebサイトを紹介します。 青森のいまのリアルな暮らし方を紹介していくという素敵なテーマです。 先日取材していただいて、色々とお話しをさせていただいて、配信の先頭をきって掲載していただきました。 編集者の方とは味噌作りをはじめ、いろんな場面で知らず知らず遭遇しており、いいご縁を感じています。 青森にだってこんな人がいるよって、青森に帰ってきたってできるよって、青森においでって、そういうことも伝えていければいいとおっしゃっていたのがすごく印象的でした。 このサイトがきっかけで色んな人の色んなことが動き出すといいなぁと思います。 配信スタートおめでとうございます
Read More