毎年、秋田、盛岡、弘前と、持ち回りで会場を移動しながら開催されるさんかく座。 今年は弘前で開催されます。 会場はSPACE DENEGAとTHE STABLES。 前回弘前でのさんかく座は、なにか静かで、でも、活気があって、サイズ感が心地よくて、すごく気持ちいいイベントだなぁという印象でした。 今年、りんごのセンヌキをTHE STABLESの小田原さんと一緒にやったご縁で、このイベントにゲスト参加させていただくことになりました。 りんごのセンヌキとその周辺展 葛西康人+佐藤謙行+小田原史典+三上優司 ということで、りんごのセンヌキの販売や、自分達の仕事のことだったり、関わり方なんかを、感じても
Read More三上優司君が漆を塗っている積み木。 摺り漆で、木目が浮き出て、つやつやとすごくきれいに仕上がっています。 漆を塗る意味。 抗菌だとか、安心な自然由来の塗料であるとか、色々あげようと思えばあげれるけど。 僕はとにかく、綺麗であるっていうこと。 綺麗だねって思えることって、すばらしいこと。 お父さんお母さんが綺麗だねって言ってたものが、その子のキレイの基準になる。 だからどんどん綺麗なものを見せてあげたいと思う。 綺麗なものを知ってるって素敵なことだから。 彼が一個一個塗り重ねたってことが、おっきくなって、あぁそうだったんだって思えるようなそんなものになったらいい。
Read More