フラッシュの家具はこんな風に、芯材を両面から化粧合板なんかの仕上材で挟み込んで、必要な大きさの板を作って箱に組んでいきます。 セオリーでいくと、この露出した芯材を木口テープを貼ってかくしていきます。 木口テープ。 今回はブナの食器棚なので、同じブナの木からできた木口テープ(こぐちって読みます) 0.5㎜の薄いテープ状にしたもの。ほんものの木です。 裏が粘着テープになっています。 ナラならナラを。シナならシナを。 なんでもあるものです。 こんなふうに貼っていきます。 貼ったあと、カッターで余った部分を切り取っていきます。 アイロンをかけてなじませて。 寒い冬は絶対です。 紙やすりで面をとっていき
Read More