0

カートに商品がありません。

Blog.

難所

2枚の一枚板のテーブル制作。 いよいよ難所へ。 この見事な樹皮・・・。 どへばいいんだべ。

Read More

経験

先日、清水の舞台から飛び降りた時に買った中古のバンドソー。 フタを開けるたびに、修理が必要な個所が出てくる出てくる。 せっかく飛び降りたのに・・・。 プーリーのゴム交換。 ゴムを買って、つけようと思ったら、プーリー外さなきゃつけられなくて。 外してみたら、ベアリングがごりごりで・・・。 ベアリング交換。 近くの機械屋さんに走って、ベアリング買って、外してつけて。 次はなんでしょ? でも、ちょっとしたことだけど、前職での経験が、こういうところに確実に生きてる気がします。 なんとなく、これ以上はさわんないほうがいいとか、これは交換すれば済むとか、これ外すには、道具が必要で、それはあそこに行けば借り

Read More

姿に

最近のハルトの作風。 自分が思うかっこいいを姿にできるって、実はすばらしいことなのです。 これがいいんだって、いい切る勇気。

Read More

運動会

前の日曜日、ケイタの保育所の運動会でした。 弘前公園での運動会は、雨がぽつぽつ降る寒い運動会。 おっきくなった。 保育所での生活もあと一年とちょっとか。 はやいものです。 ケイタ。ちゃんと前を見て引っ張りなさい!

Read More

あおもりっていいなぁTV

恥ずかしいのであんまりお知らせしたくないのですが・・・。 明日19日am11:00からATVにて放送される「あおもりっていいなぁTV 津軽編」にちょびっと出てます。 へんなこと言ってないかとか、工場がちらかってるとか、そんなんばっかり気になる。 そして、番組と連動して八戸で、番組セットを再現したり、出演した人や、食、自然などのパネル展示、ワークショップをやっています。 詳しくは番組HPからどうぞ。 企画展の最終日となる10月27日はバターナイフを作ってもらう予定です。 まだ空きがあるようなので、よろしければお申込み下さい。

Read More

沖小工務店 

沖小工務店の日。 今日と、次回の2回で、漆の三上君に来てもらって津軽塗。 忙しいのにありがとう。 津軽塗ってすげ~んだやの巻 本物の漆だとやっぱり難しいので、今回はエポキシボンドとアクリル絵の具で津軽塗のがらを作ってみます。 津軽塗のがらになる一番基礎になる部分。 「仕掛け」というそうです。 ちょっとぽこっと立体になるように模様を自由につけます。 エポキシボンドとアクリル絵の具をまぜてかためています。 ここに高さがあることで、その後に塗り重ねる色の高さに差がでて、あの独特のガラがうまれます。 理屈じゃわかるけど、ここがやっぱり一番むずかしい。 でも、子供たちは、いつもビビらず好きなことをやりま

Read More

寒かった~。 で、今年初。 がおがおど。

Read More

先日お預かりした大きな一枚板2枚をわにもっこで削ってきました。 平削りという大きな機械で、反ってねじれた表面を平らに削っていきます。 黒く変色した木肌の下に眠っていた、本来の木肌が見えてくる瞬間は、いつも木の奥深さを感じる瞬間です。 写真はアフゼリアという木だそうです。 アフリカケヤキというアフリカ原産の大木だそうです。 そしてもう一枚日本のケヤキ。 ミヤマコと二人でひーひー言いながら運んで、ひっくり返して運んでひっくりかえして。 腰がずーんとします。 明日から鉋がけです。 多分腰がずずーんとするでしょう。

Read More

AOMADO

青森のshimotai kaguの下平君が、三ノ月舎さん、日野建さんとTsumugiを立ち上げたそうです。 青森の未来をつむぐ。 そのTsumugiが弘前の 旧弘前偕行社というところで10月14日「AOMADOin 旧弘前偕行社」というイベントを開催します。 詳しくはface bookページがありますのでこちらから。 これからのために何かやりたいといつも言っていた下平君の一回目。 会場もすごくいいところです。 ぜひ足をお運びください。

Read More

解決

テーブルの脚を円すいにする。 治具を作って機械で八角すいにします。 あとは手鉋で丸くします。 いままでうまくいかなかったことが、この治具で解決。 これで、これからの丸脚加工の気持ちがちょっと楽になった。 道具ってすごいなぁと思いました。

Read More