0

カートに商品がありません。

Blog.

前進

何かができ上がる瞬間も好きだけど、前向きな想いで、ものごとが前進する瞬間もまた、たまらなく好きです。

Read More

GOOD DESIGN賞

GOOD DESIGN AWARD 2013 周辺の方々がばんばん受賞してます。 浅めし食堂さん。 tecoLLCさん。 わにもっこ。 蟻塚学建築設計事務所。 そして高坂さん。 みんなすげぇなぁ。

Read More

整える

工場に新しい相棒。 卓上帯鋸盤。の中古。 スプーンとか、小さいものの曲線挽きから、椅子の背などのちょっと厚いものの成形までいけるタフなやつです。 でも、中古なので色々パーツが不足してたりして、使えるまでもうちょっと時間とお金がかかりそう。 だんだん整ってきた。

Read More

作ってる

結構人気があるオーナメント。 大中小のパーツをつなぐ金具が個人的には結構好きです。 こんなふうに治具を作って自作してます。 どこまで自分達で出来るか。 いつも、これはつくれないのか?って。 これを作るってことはどういうことだ?って。 あきらめてないか?って。 大事にしたいこと。

Read More

商売

りんごのセンヌキの塗装。 最後の追い込みでかみさんが夕方遅くまで塗装していたので、子どもたちも来ていました。 なんか手伝う、なんか手伝う。 3年生のハルトは、簡単なことだけど、任せてもなんとなく安心してみてられるようになってきた。 絶対飽きると思って、絵本やら塗り絵やらもってきたけど、やっぱり飽きたケイタ。 じゃあ、金具数えてとか、次のやつを取って渡して、とか、やり始めると、それだけで楽しいんだ。 結局一緒になにかやるのがイイみたい。 何かやって遊んでてっていって、ほっておくより、なんかやらせた方がおとなしいということに気づく。 ハルトが  何本作るの? 250本くらいかな  と答えると。 え

Read More

グローブ

ちょっとしたことでもグローブをはけば、仕事がはやいってことに、いまさら気づく。

Read More

ラベル作り

りんごのセンヌキに巻くラベルを作っています。 小田原さんと、佐藤君。あとかみさん。 一人でやると4時間くらいかかるので、みんなでいっきに。 いいかわるいはわからないけど、みんなでこつこつっていうのは、楽しい時間です。 こうやってみんなで考えて出来たものを手に取ってもらって、また作らせていただいているっていうことは、本当にありがたいことです。 どういうやり方で、どういう気持ちで、誰に向けて、どんなものを。 こういうことを、この面子だけじゃなく、いろんな人がその時々出たり入ったりしながら、こつこつと続けていくうちに、どんなものを作っていかなきゃならないのかが、みんなの中に見えてきたらいいなぁと思い

Read More

天板

テーブルの板接ぎ。 巾が1mを超えてくると、一人でたなぐと、はばげます。 長さだと2.1mあたりから、はばげ始めます。

Read More

煙突掃除

woodrackの相馬さんと石村さんが、ストーブの煙突掃除とメンテナンスをしにきてくれました。 じゃやるよ~で、きびきびした仕事であっというまに煙突もストーブもピッカピカです。 終わるとススで真っ黒。大変な仕事です。 先輩がんばっちゅ~はんで、わもがんばんねばって、いつも思います。 よ~し、がんがん焚くど~!薪つくるど~! ありがとうございました。

Read More

ニーズ

やれることを一生懸命っやって、この場所でって、こういうことかなって、このお店の前を通るたびに思います。

Read More