0

カートに商品がありません。

Blog.

ようやく

ケヤキ、アフゼリア、クス。 やっと仕上がり。 なんだか見たことがないような工場の雰囲気。 これからあるかな、こんなこと。

Read More

11月

11月。 今年もはやい。 なかなか、うまいことはいかない毎日ですが。 あせらず、おこらず、あきらめず。 ぐだめがず。 いきたいとおもいます。

Read More

もみじ

夜、菊と紅葉祭りの弘前公園へ。 冬まかないで、みんなで。 きれいでした。 子どもたちも綺麗だって。 いつまで一緒に見にいってくれるかな。 きれいなもの。たくさん見せてあげたいと思う。

Read More

みてみて

ケイタが、ねえ、見てぇ。 誰、だれ? 小田原さん。 お~、にじゅ~。

Read More

leather stool

定番のleather stool。 昨日、青森のcafe 0371さんに2脚納品してきました。 住宅街の中にある普通のお家の中がカフェになっています。 靴を脱いで、お邪魔しますって感じが、なんかいい感じですよ。 ぜひ。 そして、今日はchicoriに。 しばらく家具を納められずにいましたが、またぽちぽちと取り扱ってもらう商品を増やしていきたいと思っています。 手始めにこのstoolからっはじめようということに。 写真奥のちょっと薄目の色のヌメ革のタイプを置いてもらっています。 ぜひ、お店に行って座ってみてください。 長く、長く、じっくりと付き合っていける家具だと思います。 よろしくお願いいたし

Read More

沖小工務店 津軽塗その2

沖小工務店。 漆塗りの三上君による津軽塗体験の二日目。 いよいよ研ぎ出し。 盛興業の盛さんも参戦。 あと一色だけ最後にぬって。 どうなる?どうなる?っていいながらドライヤーで乾かして。 ちゃんと乾くまで三上君が漆のこと、津軽塗のこと、自分のこと、ゆっくりと話してくれました。 いつになく真剣。 すごくいい時間、いい空気でした。 そして。お楽しみ。研ぎ出しの時間。 こうやってやるんだよ。 やりすぎ注意! すぐに下の仕掛けが出てきます。 女の子はやっぱりかわいい感じ。 男はだまって黒! 削って見て。削って見て。 どうですか? お?!いい感じ。 なんだか津軽塗っぽい。 それぞれの津軽塗。 裏にマグネッ

Read More

ザ・月末

月末らしくぱたぱたしています。 そんな明日は月末の沖小工務店。 そんな月末の三上君と一緒にどたばたと青森へ。 暇よりなんぼいいもんだべ。 前回の続き。 うまくいくかな?

Read More

冬支度

雪囲い。 の、下地。 これに板をはっていくんだろうなぁ。 尖がった先に向かって三角になるように下地を組んでいました。 なんかちょっと興奮しました。

Read More

あおもりっていいなぁTV

あおもりっていいなぁTVに出演させていただいたご縁で八戸での企画展でワークショップをしてきました。 家族で日帰り八戸弾丸ツアーです。 仮面ライダーを見て出発。 すっかり秋。 企画展はこんな感じ。 知ってる人、知らない人。頑張ってる人が青森には沢山います。 番組セットも再現されてました。 ジャム工房otteさん。お久しぶりです。 バーターナイフを作ってくれました。 隣の部屋ではあおもりヨガヨガ。 三沢のゴボウのポーズ。 八戸で漆を取り入れながらジェリーを作っている島守さんにも初めてお会いしました。 彼が作ったバターナイフ。 このあたりかなっていう落としどころが、見ていて楽しい部分。 やっぱり手を

Read More

八戸

明日は久しぶりの八戸。 遠出の時は、せっかくなのでの日。 家族みんなで行ってきます。 いつも仕事半分になるので、子どもたちはちょっと不満ぎみだけど、これも多分思い出になると思うから。

Read More