0

カートに商品がありません。

Blog.

それぞれ

今月のBaby Tall。 ご要望で一つ早くお届けしたのを合わせると、今月は6っこ。 おおきいの。 ちいさいの。 それぞれです。 これを手にしたお父さん、お母さんが元気になってくれたらうれしいです。 お父さん、お母さんが元気なら、あかちゃんはきっと元気だから。 それだけで、あとはなんにもいらないのです。

Read More

はたがね

建具屋さんをやっていた、おばあちゃんからもらったはたがね。 ちょっと使いたくて、手入れをしました。 建具屋さんをやめてから、しばらくたつハタガネはすっかりさびていました。 油をふりながら、耐水ペーパーで磨いて、一本一本錆びを落としました。 こういう薄板を接ぐときは、やっぱりハタガネが便利です。 ハタガネは何本あってもいいもの。 木工屋の命みたいなものといってもいいかもしれません。 実際に使ってみると、大事なものをもらったんだなぁって思わされました。 ありがとう。おばあちゃん。

Read More

ふく

工場の一階の薪ストーブには、こんな愛らしフクロウがついてます。 後ろに見える山はどうみても岩木山だけど、どうなんだろ。 こういう「心」の部分をきちんと姿にするって、できそうで、けっこうむずかしいことのような気がします。

Read More

たこ

いつみてもすごい、交通公園のタコ。 30年前と変わらないたたずまい。 のぼって、すべって、ぶつけて、泣いて。 今の公園の遊具と違って、必要以上にクレームを意識していないというか、少し危ないくらいが楽しい、みたいなところがいいんだろうなぁ。 転んでぶつけたり、つまずいて落ちると、相当痛いです。 記憶にあります。 でも、いつみても、考えた人、作った人、見守る人たちの暖かさを感じる。 今日も子供たちが、服を真っ黒にしながら遊んでました。

Read More

あぶね

機械で作業中、ふっとスイッチを見て、ぎょっとしました。 線が劣化してむき出し。 あぶね~。 作業を中断して、配線し直し、ほかの機械もみてみたら、もう一台あり。 あぶね~。 毎日毎日、いろいろあります。

Read More

ブルー

パソコンがすぐ青くなる。 ファンがういーーーん!!ってなって、ポンって青くなる。 かみさんが一日つきっきりで相手してあげて、なんとか復活。 こういうのって、なんというか不要な時間。 パソコンないとどうなんだ? WEBを見られなくなるってどういうことだ? メールとエクセルがあれば? ブログは紙で? え? なければないで、なんにも縛られず、いろんなことに流されず、自分の考えに正直になれそうな気がしました。

Read More

エプロン

最近、エプロン始めました。 chicoriにユニフォームみたいなのあったらいいかなぁみたいなことを相談してたら。 先日、エプロンいれようと思うんだけど、どお?って。 どうしても、上に着る服のお腹のあたりとかがすぐ穴があくし、汚れるし、冬になると結局アウターを毎シーズン買い替えることになって、こまってました。 これはいいかも。 木くずも、ボンドも、オイルも、ステインも、なんでもこい。 あんまり職人っぽくもないし、いい感じです。 股のあたりから、半分に割れてるので、しゃがみやすいし。 洋服屋さんと、こんな付き合い方もあるのかぁとちょっと新鮮。

Read More

誕生日

ケイタが5歳になりました。 ザ・弟。 おかげさまで、のびのび育ってます。 ありがとうございます。

Read More

甘い香り

木取をしています。 山桜。 ベッドを作ります。 切り始めると、工場の中は山桜の甘い香りでいっぱいになりました。 木はそれぞれ、においがあります。 木目で樹種の判別がつかない時は、においをかぐと分かることもある。 山桜を触ってるときの香りは、もしかしたら一番好きかも。 できあがってからの動きが大きくて、少し扱いづらいところもあるけど、つややかで美しい木です。

Read More

ところかわれば

タイヤ交換。 うちの車は古いゴルフワゴン。 何かあるたび国産車との違いに右往左往します。 なんかやりにくいなぁと思ったら、タイヤを止めるのが、ナットじゃなくてボルト・・・。 車についてくるジャッキも、な~んか不思議な形。 どうやって使うものか、しばらくながめてしまいました。 ところかわれば色々違うものです。

Read More