クリスマスプレゼント。 うちのサンタは毎年きまってレゴを持ってきてくれます。 ホントはゲームとか、そういうのがほしい盛りのハルトは期待半分、あきらめ半分。 今年も箱を振ってみて、ジャラジャラ…レゴか…。 でも、今年は僕らも最後のサンタさんかなぁと思って、いままでで一番大きいレゴのセット。 おっきい!すごいすごいってよろこんでました。よかった。 今年から5歳のケイタにもレゴ。 ハルトが来年サンタを卒業したら、ケイタがレゴサンタを待つことになります。 難しい、難しいと、ぐだめきながらも、こつこつ作ってます。 それでも説明書を見ながらちゃんと作ってる。 大きくなった。 ハルトはすっかりレゴマニアなの
Read Moreヒロロの弘前市駅前こどもの広場さんからお声をかけていただいて、スプーン作りをさせていただきました。 ロプロコカフェさんにもご協力いただいてのspoon cafeとなりました。 今回はクリスマス企画。 お子さんへのスプーンのプレゼントを作ろう。 お孫さんや、まだ小さいお子さんのために、みなさんじっくりと。 だれかのために作るって、やっぱり素敵なことです。 ほんとにあたたかい雰囲気。 きっとこのスプーンで初めての食べ物を口にするんだと思うと、こちらもなんだかにんまりとしてしまいます。 愛情のかたまり。 世界一のスプーンです。 素敵な企画でした。 またやれたらいいねあぁと思います。 こどもの広場の常
Read Moreここから年末にかけて、なぜか円盤状の製品の製作がやたら多く。 それに向けて前から作りたかった治具を製作。 ハンドルーターという手持ちの電動工具。 真ん中の穴の上が回転する刃物になっていて、手で支えながら、木を削っていく機械。 これをこんな風な板に取り付けてびゅーんとやると。 こんな板ができて。 この円に沿って、また上のハンドルーターでびゅーんとやると、真ん中の小さな円がくりぬけます。 ほしいのは、あの真ん中の円。 あの直径88㎜の円を切り取るのに、いろいろ考えるわけです。 56㎜に簡単にセッティングできるようにする、とか。 70㎜の中に60㎜で穴をあけるには、とか。 おんなじ治具でど~やってや
Read More