0

カートに商品がありません。

Blog.

やっぱり

今年は雪少なくていいねぇ。 なんて言ってると。 降るんだよねぇ。 冬だもんね。 冬の次は春だ。 頑張ろう。

Read More

日曜日

大雪の日曜日。 どっかに行ける感じではなくて、うちの中でもんもん。 で、ケイタが初絵具。 お~山はやっぱり岩木山なのね。 と思ったら、岩木山からの~。 富士山!?おもしろい。 初絵具。まよいのない筆さばき。 柿の降る海。ロックシード。宇宙人雪だるま。岩木山からの富士山。 子どもは天才。 でも、いつまでもうちの中にいると、やつらはほんともんもんとしておかしくなるので・・・。 百石町スノーパークがOPEN。 すっきりしましたか? それにしても降ったなぁ。 明日は雪の相手して終わりそうだなぁ。

Read More

コンサート

雪の夜。 ハルトと二人、へニング・シュミートさんのコンサートへ。 こんな間近でこんな素晴らしいピアノ演奏を聴いたのは初めて。 ハルトは1曲目から眠気と戦ってました(笑) 寝るのは失礼だからって。 ピアノを始めたハルト。 どうだったかな。

Read More

なら

昨年末からお付き合いが始まった秋田の材木屋さんから、先日注文したナラが入ってきた。 今年一つ目の家具。 きちんとしたものを。

Read More

初心

独立する少し前に作ったstool。 実家に置いてあったものを工場にもってきました。 やりたい気持ちと、迷いと行ったり来たりしていたころの。 できた時もいいなぁって思ったし、今見ても思う。 大事なことが、ぱんぱんにつまった椅子。

Read More

きれい

しもばしら。 だそうです。 そうみえたのか。 そうしたかったのか。 きれいだね。

Read More

組立

折れたパーツを作り直して、無事組みあがり。 新しいパーツと、肘掛とのとりあいもうまくいって一安心です。 修理の依頼されるということは、お客様がこの家具に愛着があるということ。 一から新しい家具を作るのとはまた違った緊張感があります。 修理を依頼されて、あらたに壊してたんじゃ意味がないので、一つ一ついやでも慎重になります。 この椅子もあとちょっとですが、このあとも難しい工程が続きます。

Read More

あおもりのいいところ

あおもりっていいなぁTVの企画展でのワークショップでA-FACTORYでバターナイフ作りをしてきました。 すごく寒くて天気が悪い中、参加してくださった方、顔を見に来てくださった方、ありがとうございました。 青森に旅行に来られた方が、最後の最後にふらりと作っていってくださったり、たのしいご縁に恵まれました。 顔見知りの仲間もみんな家族連れで遊びにきてくれて、そのたびに子供たちが大きくなってて、いつも顔を合わせるのが楽しみです。 あおもりっていいなぁっておもうのです。

Read More

雪山

ハルトの冬休み最後の日曜日。 明日も仕事なので、なんとか思い出一つ、スキーに行ってきました。 今年はケイタのスキーデビュー。 半分雪山遊び。 雪国の父ちゃんとしては、子供にスキーは教えるもの。 どんなふうに教えてもらったっけなぁって思いだしながら。 自分の子供に何かを教えるって難しいものです。

Read More

老舗

朝の新聞。 第二の故郷、油川の兄貴が大きく出てました。 三浦の味噌屋さん。 続ける、つなげるってすごいことです。 ハルトがお父さんも新聞のりたいねぇって。 でも、お父さんは老舗じゃないねぇだって。 そうなんだよねぇ。頑張んないと。 元気でた。

Read More