0

カートに商品がありません。

Blog.

気持ち

毎日、とにかく焦ってる気がします。 やらなきゃならないこと。 やりたいなぁと思ってること。 あいつが、こんなこと始めたかぁとか。 みんな頑張ってんなぁとか。 そんな気持ちでいると、目の前のことが見えなくなる。 お客さんの気持ち。 子ども達の気持ち。 かみさんの気持ち。 作るもののすべての姿。 自分のこと。 なんのために、なにをしてるのか、見えなくなる。 今日、朝、目が覚めて、みんな無事。 ホントはただそれだけでいいはずで。 できなそうなら、きちんとあやまればいいし。 やりたいことは、そのうちできるし。 人は人だし。 自分だって頑張ってるし。 うまい気持ちの置き所が、この10年見いだせなかった気

Read More

一日

結局、一日図面にむかう。 絵に描いた餅。に、ならないように、作り方と一緒に考えていくと、時間はどんどん過ぎていきます。 こうやって図面に向かってる時間が、手を動かす時間よりも、ずっと大事で、大切な財産なのです。

Read More

お盆

お盆。 いつものように、どこか旅行にいくわけでもなく、実家や親戚をまわると、まあ、終わっちゃいます。 その先々で、少し海に入ったり、親戚の子ども達と遊んだり。 いつのまにか、ぐっと増えた親戚のちびっ子たち。 にぎやかになってきました。 孫が増えてきて、それなりに、じいちゃんばあちゃん感が強くなってきた、僕らの親世代。 僕らの世代が真ん中。 ちゃんとしなきゃなって、思うこのごろのお盆 ちょびっと、たくましくなったかな。 ぼくらも頑張っていきましょう。

Read More

お盆の合間

今年もいっきにお盆まできてしまいました。 いつものように、お墓参りをして、親戚が集まってわいわいいやります。 そんな恒例行事の合間を縫うように、少しでも仕事を進めるべく板接ぎ。 あとはピリッと休んで15日からまた始めます。

Read More

やる?

やりたいことなんだったら、やったらいいよ。 どうせ、そのうちやるんだろ。 そんなことを言われてから10年たった。

Read More

ガラス

デザイナーの佐藤君と、県内のガラス工房をまわってきました。 午前中、青森市の小林さんのところへ。 すごく繊細で、綺麗なアクセサリーを作っている方です。 バーナーでガラスをとかして、どんどん形が変わっていくガラスを、繊細な手つきで整えていきます。 ガラスって本当に不思議な素材。 いままで触ってきた素材のどれとも似ていない、魅力があります。 そして、難しさも。 いい時間でした。 ripplesをあとにして、一気に日本海を南下。 深浦の白神ガラス工房HOOへ。 ここでは、数人のガラス作家が常駐して、作品を作っています。 そして、創作体験ができる施設になっています。 実際に製作しているところをガラス越

Read More

見る人が見れば

木取をしていす。 オニグルミのテーブルを作ります。 節が入ったり、アマが入ったり、目がおよでいたり、虫の穴があったり。 そんな中をかいくくるように使えるところを木取していきます。 同じ木はもちろんなくて、かならず何かしら欠点はあります。 もちろん、欠点が無いという役ものというグレードの材もあります。 それはそれできれーで癖が無くて扱いやすいし、いいものができるんだけれど、僕は色が違ったり、少しの節があったり、扱いにくいくらいのほうが、木らしいというか、当たり前というか、自然でいいと思っています。 必要以上にいい所だけ取ろうと思うと、当然無駄な部分も多くなります。 木を毎日専門に扱っていると、つ

Read More

描く描く

とにかく描く。

Read More

お菓子

和徳大通りのねぷたは今日が最後。 雨で、ぐずぐずびしょびしょのねぷた。 回し役ですべってねぷたに足ぶつけて、血だらけだし。 さんざんな最終日でしたが、これもねぷた。 子ども達は、3日間の戦利品のお菓子を並べてご満悦。 風呂上り、ハルトはプチプチ占いチョコイチゴ味、ケイタはコカコーラグミば、むたむたど食べて、ぐっすり。 お疲れ様。 さあ、明日も仕事がんばろ~。 和徳大通りの青和会のみなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。

Read More

小さな夢

ねぷた。 和徳大通りのねぷた。 前回、今回と、回転役でへとへとですが、なんでこんなに楽しんだろうっていうくらい楽しみました。 へとへとですが。 もんどりこ。 町会単位で出すねぷたは、必ずその町を感謝をこめてお披露目して歩きます。 子供たちと一緒にねぷたを押す。 ひとつひとつ、こんなことになったらいいなぁが叶っていっています。 仕事にも、ねぷたにも、家族のことにも、ひとつひとつ小さな夢があって。 次のねぷたのこと。こうなったらいいなぁがまた一つ増えました。 明日が今年最後のねぷた。

Read More