0

カートに商品がありません。

Blog.

冬休み

ハルトが今日で冬休み終わり。 あ~あ・・・。とため息をついておりましたが、明日早くいくから、早くおこして! と言って、なんだか張り切って布団にはいりました。 行けば行ったで楽しいんだよね。

Read More

ケイタは春から小学校です。 こんな机を作ってほしいんだって、図面をひいてくれました。 定規使って、真剣。

Read More

公民館

昨年もやらせていただいた石川公民館でのSpoon Cafeでした。 驚きの昨年とまったく同じメンツに公民館ならではのあたたかさを感じます。 うれしくて、こういうことの繰り返しってすごくいいなぁって思いました。 出来たスプーンやバターナイフもみんないい出来。 前回作ったスプーンをメンテナンスしたり、木の良さだったり、作ることの楽しさだったり、作る時間の良さだったり、そんな色々を、繰り返しの中から、ちょっとずつ、ちょっとずつ、それぞれの感じ方の中で、何かに気づいていく。 そういう時間なんだと思います。 お母さんが作ってる間、こんな素敵なストラップを作ってくれた女の子も、去年よりずっと大きくなってま

Read More

いわゆる

いわゆる三枚肉です。

Read More

おさけ

ハルトの小学校の国語の教科書を見ていると、点字のページがありました。 実際に触って感じることができる点字の表になっていてへーってなって。 手元にあったビールの口のところを見ると、おっ点字。 これなんて書いてるの?と皆で調べると・・・。 お さ け お~! 家族みんなでつきとめた真実にみなで感動。 おさけか~!ってなりました。

Read More

緊張感

ケイタが書いてくれたカレンダーを工場にかけました。 なんとも緊張感のないスケジュールになりそうですが、ちょっと力が抜けていいかも。

Read More

かもしれない

開業してから、これまで、自分の仕事についてこんなことを思っていました。 工芸品を作ってるわけじゃない。 高級品にしたくない。 作家じゃない。 職人でもない。 建具屋でもない。 アーティストじゃない。 アートじゃない。 デザイナーじゃない。 ・ ・ そうじゃなくてTRUCKみたいな家具屋になりたいんです(笑) なにか認めてもらいたくて、そういうカテゴリーとか、肩書きみたな、こういう風にみられるのはいやだ、みたいなことばかり気にしてたように思います。 これじゃなくて、こうじゃなくて、と。 でも、ちかごろは。 工芸品かもしれない。 高級品かもしれない。 作家かもしれない。 職人かもしれない。 建具屋

Read More

自作

ケイタがどーしてもカレンダーを書きたいというので。 それじゃ書けと。 渾身の1がつ。 カレンダーって作ればいいんだね。 なんだかいい感じです。

Read More

初心

今年は、初心に立ち返って、初めからやり直す。 という思いで仕事始め。 と、まさに10年前の立ち上げ当初を支えてくれたお客さんから電話。 まあ、昨年のうちからお願いするよと予約の電話はいただいていたのですが。 こいへ、ということで、一日一緒に色々打合せ。 こんなふうにするんだっていう気持ちは、言葉になって口から出た瞬間、そこへ向かって動き出す。 立ち上る前のそんなことを思い出しました。 こんなことをしたいんだっ!って思いっきり口にすることを、いつのまにか忘れていたように思います。

Read More

新年早々

おとといあたりから、喉のあたりがいがいがと、あやしい気配。 昨日の雪下ろし強行の結果、朝からぐったりしております。 昨日、はりきって仕事するぞと宣言するも、役所にいったり、支払したり、計画たてたりと、無理せず整えておりました。 なんか先が思いやられますが、じっくりいけということかと・・・。 明日からはりきって仕事します!

Read More