0

カートに商品がありません。

Blog.

せーの

はるですね~なんてことを書いた次の日は寒くて火をたいたりして。 風が冷たくて一日シャッターを閉めて仕事しました。 公園の桜はもう我慢できなそうに咲き始めてました。 皆目くばせしながら、さあいくぞ、せーのって言ってるみたい。 そんな桜に、まだはやい、まだはやいと、もうちょっと我慢しろっていってるような天気でした。

Read More

春のいろいろ

すっかりはるですね。 だんだんと心の調子がよくなっていくのが自分でもわかります。 花たちは今年もちゃんと咲いてくれます。 そんな春に。 春になってオシャレの季節。 chicoriでは帽子店 Sashiki 夏の帽子オーダー会が明日から。 chicoriの二人がいっつもかぶってる帽子のオーダー会。 お店の中にずらりと沢山の帽子がならんでました。 楽しそうですよ。ぜひ。 そして松ノ木荘。玄関先の梅の花も満開。 昨年から松ノ木荘内でTHE STABLESの小田原さんが始めた「まつぼくり」 まつぼくりでは「まなぐの展」という展示が今日から。 まなぐ。 津軽弁で眼。 自分の眼で見て触れる時間を大切にする

Read More

まじ?

夜中にかみさんが、ぶつぶつぼやきながら、なんかこまかい仕事。 なにやってらの? 名前つけ。 ?! こまっ! こんなに?!赤も?黄色も??え~。 ・・・。 保育所が修了記念にくれた名前のシールが大活躍。 これないと、全部付属のシールに手書きって・・・考えただけでぞっとします。 小学校に上がる前のお子様をおもちの皆さん。 準備が大変ですよ。

Read More

出来た

隙間の時間でこつこつ作ってきたケイタの机。 夜ワックスをかけてやっと出来上がり。 勉強するかな。 自分の子ども達に与えた机に、その歳そと時でどんな向き合い方をするのかはわかりません。 勉強するかもしれないし、しないかもしれないし。 勉強が好きになるかもしれないし、苦手になるかもしれないし。 だから、机は、どんなものでもいいかもしれないけど。 でも、ケイタのお父さんは家具屋だから、これでがんばりへっ!って言える一番いい机。 がんばりへっ!! 椅子もうちょっと待って!

Read More

図面

お客さんとすわり心地の確認をしながら微調整をしてきた座椅子。 できあがった原寸模型をもとに採寸しながら図面に落としていきます。 本革張りのシートに、ブラックウォールナット。 出来上がりがすごく楽しみな椅子です。

Read More

もうちょっと

まだ?まだ? と聞いてくるわりには、自分でやることには、そんなに興味なく。 最後ちょこっとオイル塗って、9合目。 もうちょっと。 椅子はまだまだ。

Read More

つくえ

毎日家に帰ると、ケイタにお父さん机できた?と聞かれます。 もうちょっとだよ。

Read More

本物と偽物

無垢が本物で、ベニヤは偽物って。 そんなことはないと思うんです。 ベニヤだっていいものは作れるし。 無垢だってくだらないものは作れる。 必要なところに、必要なものを。 嘘のないものを。

Read More

小さいもの

一年近く取り組んできたものが、ようやく姿を見せ始めてきた。 数人のチームで、一緒に考えてきたもの。 もうほんと最後の力を振り絞ってる感じ。 生みの苦しみ。もとい。楽しみ。

Read More

つりばし

あやとり男子。

Read More