0

カートに商品がありません。

Blog.

しらとりさん

今年も野菜をしらとり農園さんにお願いしました。 今年の1回目の野菜たちが届きました。 やっぱり本気な人の仕事はきもちいものです。 おいしくいただきました。

Read More

adesso

青森のイタリア料理のお店adessoさん。 今回、ホームページや、ショップカードのリニューアルのお手伝いをさせていただきました。 adessoさんともお付き合いが長くなる中で、何かできる範囲で自分達ができることを、ということで今回の試み。 かみさんが大分頑張って作りました。 adessoが好きな人が一生懸命作ったので、良いものになったんじゃないかなと思います。 ぜひご覧になってください。 adesso ホームページ そしてお店に足を運んでくだされば私たちもうれしいです。 そして週末7/4,5はa-lineに出店してるとのことです。こちらもぜひ。

Read More

始めます。

はい7月。 きました7月。 もう7月。 ケイタがカレンダーを書いてくれなかったので、自ら。 8月1日は11周年の日。 8月1日からSpoon Cafeを始めようと思っています。(名前はちょっとかわるかもしれません) 手始めにスプーンから始まって、作りたいものを一緒に作っていくような日にしていきたいと思っています。 できれば毎月1回くらいで継続してやっていこうと思っていますので、お楽しみに。 くわしいことはまた近くなってからおしらせします~。

Read More

いわきさん

Read More

べつもの

張り替えを終えて、またお客さんのもとへ帰っていきました。 3人掛けを2人掛けに。 背を15㎝低く、座面を10㎝短く。 中身を全部入れ替えて、革張りからファブリックに。 木部の加工を僕が、張り替えは小林室内さん。 もともとの革を丁寧にはがして、布にうつしてサイズが違う下地に同じように張っていく難しい仕事だったと思います。 下地自体が曲面のパーツになっていて、はるもの大変だったと思いますがうまくやってくれました。 かなり大きくて、処分しようか、どうしようかと迷っておられましたが、とても小ぶりでかわいらしい姿にうまれかわりました。 すわり心地もばっちり。 元の写真が見つからない・・・。見せたい。

Read More

カヌーのドア

アトリエCANOEのお店のドア。 8年前、お店を作った時、作らせてもらったものです。 材が縮んで隙間が出てきたので、修理をしてきました。 手入れをして、大事に使ってくれています。 竹内さんが探してきたカヌーのステンドグラスを入れたドア。 僕もまだまだ仕事を知らなくて、ヤットコさ作ったことを思い出しました。 いい感じになってきたでしょ。ありがたいことです。

Read More

ロゴ

樽にロゴを入れてできあがり。 今日は久しぶりの雨。 寒くて一枚多く着て仕事をしました。 家に帰ると、なんだか暖かいにおい。 ストーブをつけていました。 暖かさをにおいで感じるってなんだかいいなぁと思いました。

Read More

ソファ

ソファを納品、取り付け工事をしてきました。 蟻塚さんが手がけるリフォームの空間に、造りつけのソファの制作。 ほんと小さな隠れ部屋みたいな、特別なお部屋。 沢山の棚には本がたくさん並ぶんだろうなぁ。 なんだか昂揚感があるけど、なんだか安心する不思議な、でもすごく気持ち良い空間。

Read More

ソファと樽

小林室内さんから張り上がってきたソファ。 ソフトレザーのやわらかいすわり心地のシンプルな形です。 今回は現場で建物とのからみがあるので、おさめるまで気が抜けません。 明日取り付け。 と、樽。 A-FACTORYさんで使われていたブランデーの樽。 店内でスタンディングテーブルや、展示用の什器として再利用します。 天板を仕上げて、オイルで着色していきます。 もうチョイ。

Read More

用途いろいろ

テレビゲームはないけど、カードゲームは、まあOK。 この椅子はゲームするのにちょうどよいのです。

Read More