いつも革張りの座にすることが多いこの椅子。 子どもたちが座るのでちょっと革だと心配という声が多いのもこの椅子。 布でも汚れは気になるし、木だったら少し安心ということで今回は木でつくることに。木でサンプルを作ってお見せしてきました。 革のもの。ちょっと気にかけなら、付き合うことを忘れない程度に使い込んでいった革のものって、それなりに汚れはついていくけど、時間は人には作れない味わいを与えてくれます。 でも、その味わいも人によってとらえ方は違うし、10年後すごくよくなってるかもしれないけど、汚れを日々気にして、子どもたちを怒ってばかりっていう毎日は、自分のことに置き換えても、容易に想像できるのも事実
Read More夕方から秋田の蟻塚さんの現場へ。 現場で大分出来上がってきたリビングに立ちながら、どんなものにするか決めていきます。 夏休みでお客さんのお子さん達が走り回るいつものあたたかい現場の雰囲気。 蟻塚さんの現場の雰囲気。 でも、決めることは、この先の長い家具とのお付き合いのこと。 こらー!とか、やめー!とか言いながら、間違いないことを決めなければなりません。 結構至難の業なのです(笑) その後、ご自宅に蟻塚さんと同席させていただいて細かい打合せ。 子どもたちとゲームしたり、絵本読んだり、絵を描いたり、スマホみたり・・・。 男だらけの父からすると、小さな女の子は、ちょし方がよくわからず・・・。 妙な感
Read More9月のWORK BENCH の日を決めました。 日時 9月12日(土) 10:00~17:00 場所 EasyLiving 工場 青森県弘前市百石町44-1 tel 0172-35-8320 携帯 090-1370-536 定員 4名 料金 木のスプーン作り 1本 1500円 なかなか都合が合わない方もいらっしゃると思います。沢山できず申し訳ございません。 平日がいいなぁとか、日曜日がいいなぁとか、夜がいいなぁとか、必ずご要望にお応えしますともなかなか言い切れないのですが、ご要望が多い日にできるようにしていきたいと思っておりますので、お気軽にご要望をお聞かせ下さい。 WORK BE
Read More先週の土曜日 8月1日、WORK BENCH を始めることができました。 相変わらず何か始めるときはバタバタとしますが、始まってみると、なんとものんびりで。 3年前ここでSpoon Cafeをやったとき、作りかけで終わられたお客さん。 またやるから続きをやってねといったっきり、結局Spoon Cafeは開催できず、3年たってしまいました。 そしてその続きを。WORK BENCH のお客様第一号として作ってくれました。 そして、こんな消しゴムハンコまで作ってきてくれて。 続けてるとこんないいことあるだよなって、つくづく思います。 みなさんありがとうございました。 WORK BENCHは毎月1回の
Read More明日は初めてのWORK BENCHです。 笑っちゃうくらいざっくりとしたスペースになりましたが、だんだんと、こつこつとなので仕方がないですね。 明日はこれでいきます。 明日も暑いみたいですね。 午前中は日があたるので、暑いです。お昼から、午後にかけてがおすすめかもしれません。 毎月やりますので、明日一日でできなくてもいいくらいの感じで、ゆっくり作ってもらえればと思います。 アイスコーヒーと冷たいお茶を準備しておきますので、熱中症に気を付けて頑張りましょう(笑) Easy Livingの仕事のこととか、作りたい家具のご相談とか、気軽にお客さんとお話しする場になったらいいなぁとも思っています。 目
Read More毎日暑いです。 なかなか一つのことに集中するのが難しい季節ですね。それでも、やることはやらなきゃならないので、気分転換や、休憩が多くなりますが、なんとかだましだまし仕事をしてる感じです。 今回のWORK BENCHも、もしかしたらそんな感じなのかもしれません。 作っては休んで、作っては休んで、できなくて、また今度。 そういう楽しみ方もいいんじゃないかなと思っています。 WORK BENCH 日時 8月1日 10:00~17:00 場所 EasyLiving 工場 青森県弘前市百石町44-1 tel 0172-35-8320 携帯 090-1370-536 定員 6名 料金 木のスプ
Read More