松ノ木荘でホロの忘年会でした。 ホロの弘前メンバーが集まって、ワイワイというか、静かにぐだめで、語って、楽しくのみました。 松ノ木荘に集う子どもたちも、みんな大きくなって、小学校生になってたり、来年小学校だったり、ますますかわいくなってたり。 これまでは大人がだれか相手をしてあげてたのが、子どもたちだけでなんとなく固まって遊んでました。大きくなるものです。 大人たちは、おかげさまで、ぐだめぎもあれ、悩みもあれど、充実した一年であったことは、容易に感じられて、そういうことをみんながなんとなく知ってる。 機が熟して何かが始まろうとしてる人もいる。 何がどうってことではないけど、何年か自然と一緒に過
Read More工場に新しい機械が仲間入りしました。 新しいといっても中古ですが。 バンドソー。 主に材料の荒取りに活躍します。 木工の仕事場として、あったほうがいい機械でしたが、なんとか他の機械でやればできる作業でしたので、優先順番を下げて我慢してきました。 ひょっこり中古のよいものが出たよと馴染の機械屋さんに声をかけてもらって、月賦で交渉成立。 今まで、ちょっと危ない思いをしていたり、手間をかけていた作業が、ずいぶん楽に、安全にできるようになります。 木を扱う仕事にとって安全っていうことが一番大切で、少し気持ちが楽になりました。 これで木工所として最低限必要な機械はなんとかぎりぎり整った感じ。 11年かか
Read More今日はちょっと長いですよ。マニアックなお話しかもしれません。 先日お客さんに座っていただいた椅子。 以前作らせていただいているこの椅子がベースになっています。 実際に座っていただいて、お客さんの体と合わせていくうち、ずいぶん脚を短くすることになりました。 僕は椅子は小柄な方、特に女性にある程度合わせて作るのがいいと思っています。今回もそのようなことで、小さ目の椅子となりそうです。 背の位置や形、脚の幅など、微調整をかさねて、なんとかおさまりがよいところまできたところ。 ですが。 当初もくろんでいた椅子のイメージから離れて、ずいぶんかわいらしい椅子になったように感じました。 ここでやめとくか、も
Read More児童館の三世代交流もちつき会。 ハルトが部活であまり児童館に来られなくなって、ケイタが入れ替わるように入ってきて、今年はじめてのもちつき会。 僕はといえば、昨年まで大体だんどりしてくれたお父さんと、ベテランのおじいちゃんが具合がわるいそうで今年はいなくて、なんとなくまかされるという緊張感のあるもちつき会でした。 弘前にこしてきて5年目。 保育所、児童館と毎年もちつきに参加してきて、なんとなく体に入ってきたもちつき。 年に1、2回のことだけれど、続けるとできるようになるものです。 親世代のドタバタを、ちょいちょい口出ししながら、笑顔で見守る、先輩達と。 ドタバタしながら、子どもたちを叫んでる親世
Read More椅子のモックアップ。 今日はこの椅子に座っていただきながら、脚を切ったり、背の位置を変えたりと、微調整をしていきました。 脚を少し切っただけで、全体の印象はずいぶんとかわって、まったく違った椅子になってしまいます。 そのたびに微調整を繰り返しながら、おさまりが良い姿を探していきます。 機能と、美しさと、強度、作りの実現度。 こういう機会をいただくたびに、良い椅子の良いわけだったり、必要な条件みたいなものに新たに気づくようなことも多く。 世にこんなに椅子が沢山あるというのに、良い椅子を自らつくるというのはホントに難しいなぁといつも打ちのめされます。
Read More大館へ納品に行ってきました。 途中猛吹雪で大変。 昨日のこれ。 こんなふうになります。 かどっこ隠し。 なんかかっこよく作れないかなぁと色々考えて。 革仕事の腕がもうちょっと上がれば、もう少しかっこいいの作れそうだけど。 まあ、かわいくていいかなぁという感じ。 そして修理が終わったロッキングチェア。 色味もぴったりで、前からあったなぁという感じで、すっとおさまったように思います。 子どもたちが喜んでゆらゆらしてました。しばらく順番待ちの列ができそう。 すごくよろこんでいただけたようで、こちらもうれしくなります。 ミヤマコくんに感謝。 肩書きより、役に立ち方。 最近そんなことをよく思います。 &
Read More