0

カートに商品がありません。

Blog.

椅子

昨年末、悩みに悩んだ椅子のデザイン。 年始に納品されて、こんな感じに出来上がりました。 背板の幅は、座板と同じ幅にすることに。 座と背が木になるだけで、また少し印象が違って見えてきます。 作ってみて、納得して。 また作ってみて、考えて。 の繰り返し。

Read More

責任もって

UNO。 夜はUNOやらトランプやら、テーブルで卓球やら・・。 アナログなゲームでやたら盛り上がります。 DSは買わない!(買えない!)と言い切った以上、手間暇かけて遊びます。 親は、子供たちをほおっておけないし、一緒に遊ばなきゃならないから時間を取られますが、こればっかりは仕方ありません。半分意地みたいなところもありますが。 子どもたちもおかげさまで、楽しく盛り上がってくれてます。 ちょっと余裕がないときもあるけれど、こういう時間もきっとすぐ無くなっていくんだろうし、僕らも楽しみたいと思います。

Read More

新一年生の机。 幸せな仕事。

Read More

模型

オーダーで一台一台作る家具製作の場合、そのほとんどは当然お客さんの元へお嫁に行ってしまうわけで、自分のてもとには残りません。 こんな風に、お客さんと一緒に考えながら作った模型だけが、ちょっとずつ残されていきます。

Read More

WORK BENCH

なじみの大工さんが、お正月休みをつかって、作りに来てくれました。 家族から踏み台こさえてけって言われたって。 午後から来て、こつこつ手を動かして。 さすが大工さん、一人で機械も使いながらきっちりかっちり、きれいなものをこさえてくれました。 昨年から始めたWORK BENCHもいずれはこんなことができる場になったらいいなぁと大工さんをみながら思いました。 作りたい人が作りたいものを勝手に作る場。 大きいものでも、小さいものでも、暮らしに必要なもので、売ってるものじゃ少し物足りないようなことや、高くて買えないようなものってあるんですよね。 作ればいいんじゃん。 WORK BENCHはそんなところ夢

Read More

お正月のひとこま

お正月。 必ず親戚が集まって、お盆と正月は賑やかなひと時をすごします。 いとこの子供たちがいっぱい。 大きくなって、ますます賑やか。 そんななかハルトが音楽をやっているのを知ってるいとこのトランぺッターがトランペットを持ってきてくれて、トランペット祭り。 ハルトとケイタがほんと熱心に吹いていました。 そんな簡単に鳴らないんだよっていう言葉に気をよくして、ひたすら。 ハルトはなんとか思った音を出そうと、真剣。 ケイタは見た目重視か・・。雰囲気はいちょまえ。ほっぺが素敵。 こうやって子供たちを見てると、やっぱり環境だなってつくづく思います。 きっと環境が彼らを大きくするんだなと。 楽しい、やりたい

Read More

仕事始め

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今日が仕事始め。 思いを新たに、目標などたてたくらいにして、張り切って出勤。 今年はダイニングセットの納品から始まりました。 楢のテーブルと椅子。 お客さんの体に合わせた少し低めの椅子とテーブル。 長さ1600 幅750 のテーブルは大きくもなく、小さくもなく、つつましく気持ちの良い大きさに感じました。 楢は堅く強い材ですが、目が上品で、きれいな表情をみせてくれます。 これからの新しい暮らしのすべてを受け止めてくれるような、おおらかさがあるような気がしました。

Read More

2015 出来事

ケイタのおめでとうから始まった2015。 何回見てもいい顔。 ケイタの絵が格段にレベルアップ。 みんなで盛岡はHolzさんに納品がてら小旅行。 おめでとう! 今年もりんごの木。 カレンダーは作れます。 お店づくりスタート。 下平君体制の沖小工務店が始まりました。 これをきっかけにハルトが合唱部に入部。 ハルトがちょっと泳げるようになったり、ケイタが海に入れるようになったり。 WORK BENCH を始めました。 お店づくりをこつこつと。 夏にはひとまずこんなしつらえに。 初WORK BENCH。 念願。 42歳。 盛岡。entwine。 ケイタはもう仕事を任せられます。 念願のバンドソー。 ハ

Read More

2015 お仕事

2015年。 今年もあっという間の1年でした。 大きなもの、小さなもの、いろいろ沢山作らせていただきました。 ありがとうございました。

Read More

ありがたみ

朝、工場に行ってみると、こんな様子。 まあそうだよねぇっていう状況。 壁ってすげーなって思ってしまいました。 あたりまえのことながら、ふつーにあるはずの壁のありがたさ。

Read More