りんごのセンヌキの箱が届きました。 青森時代からお世話になっているキツヤ紙器さんに作ってもらっている貼り箱です。 色々試した結果、この箱を包んでいるクラフト紙のような包装紙がよいということになり、普通はやらないんでしょうが、ちょっと無理言ってこれを貼ってもらっています。 十分かっこよく仕上がります。 中に入るりんごのセンヌキ。 色々穴をあけています。 栓をひっかけてぐっと押すあの部分はどうやって作ってるかというと。 二つ合わせて同時に穴をあけています。 こういうところは、姿を考える人と、作る人が、その場でセッションするように作り上げていくような感覚かもしれません。 個人的には、加工方法も含めて
Read MoreWORK BENCHで少し片付いたなぁと思っていた2階。 3月後半の追い込みの準備やら、ぱたぱたっと入ってきた急ぎのもの、ふっとご相談いただいたお仕事の打ち合わせ、などなどで結局がちゃがちゃ。 こなせるかどうかぎりぎりの日々を続けていると、がたっと疲れを感じることもあるけれど、今ある仕事でがちゃがちゃの机を見ると、不思議と落ち着くというか(落ち着くはちょっと嘘かな)ほっとするというか。 初めのころの、なんもなかった頃のことを思うと、ほんとうにありがたく、幸せなことだと思います。 ありがとうございます。 明日からまた気を引き締めて、整理整頓して頑張ろうと思います。
Read More雨が降る肌寒い一日でした。 それでも、WORK BENCH には沢山のお客さんが来ていただいて、にぎやかな午後となりました。 遠くから続きをしに来てくださった方々。 かれこれ3本目の常連の方々。 どんな感じか様子を見に来たけれど、やってみた方。 よくよく知ってる仲間。 一様に黙々と、時に話が弾んだり、時にぐったりしたり。 今日も良い「出来た!」に立ち会うことができました。 ありがとうございました。 写真は今回が3回目のお客さんの3本のスプーン。 手前から1回目。奥が今日できたもの。 実際に手入れをしながら使ってくださっているそうです。 あの時は大変だったねぇとか、これはあの時のだねぇとか、この
Read More明日は3月のWORK BENCHの日です。 毎月やりますと宣言したWORK BENCH。 あっというまに毎月がやってきます。 整えることよりも、思い切って始めたら、かってに時間が過ぎて、ゆっくり形になっていく。 やっぱりそういうことなんだよなぁと、やってみて思います。 3月のWORK BENCH 日時 3月19日(土) 12:00~17:00 ※お好きな時間にお越しください。 場所 EasyLiving 工場 青森県弘前市百石町44-1 tel 0172-35-8320 e-mail info@easyliving.jp 定員 4~6名 料金 木のスプーン作り 1本 1500円 ※
Read More